
Future Plusを利用する
Future Plusを起動すると、Twitterやmixi、Facebookの更新情報や通話履歴、S!メール、最近聴いた曲、撮影した写真などを、同じ画面から確認できます。また、知りたい情報をウェブサービスから自動で取得して表示したり、Twitterのツイートを自動で検索したりできます。
初期設定
初回Future Plus起動時は、自分のニックネームやキャラクター、誕生日、壁紙を設定します。
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
- 設定する
- 画面の指示に従って操作
キャラクターが誕生し、メインライン画面が表示されます。
- 初期設定で設定した項目は、あとで個別に変更できます。
メインライン画面を表示する
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | 最大50枚のパネルが表示され、新しいパネルはラインの上部に追加されます。 |
![]() |
![]() | 赤外線通信を利用して相手のソフトバンク携帯電話と交流できます。 |
![]() |
![]() | 自分のニックネームやキャラクター、ポイントが表示されます。 |
![]() |
![]() | パネルをタップして拡大パネルにすると、光るアイコンに変わります。 |
![]() |
![]() | タップすると未読のSMSやS!メール、不在着信のパネルが中央に移動します。 |
![]() |
![]() | Twitter、mixi、Facebookのパネルを最新の状態にします。 |
![]() |
![]() | タップしたアイコンの機能ラインが表示されます。 |
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
メインライン画面が表示されます。
- メインライン/機能ラインを上下にフリック
隠れているパネルが表示されます。
- パネルをタップ
パネルが中央に移動して、拡大パネルに切り替わります。
Future Plusの設定メニュー
設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 詳細 |
---|---|---|
ユーザ名 | ![]() | 自分のニックネームを登録します。 |
キャラクター | ![]() | キャラクターを選択します。 |
誕生日 | ![]() | 誕生日を登録します。 |
壁紙 | ![]() | 画面テーマを選択します。 |
使いたい機能 | ![]() | Future Plusで使いたい機能を選択します。 オフに設定すると、対応する機能ラインが表示されなくなります。 |
知りたい情報 | ![]() | Future Plusで知りたい情報を選択します。 |
自己紹介メッセージ | ![]() | 相手のソフトバンク携帯電話におでかけしたときに表示するメッセージを登録します。 |
おまかせ検索 | ![]() | おまかせ検索を利用するかどうかを設定します。 |
電車案内設定 | ![]() | 電車案内や終電案内で、お客様の生活スタイルにあわせた情報を得るための設定をします。 簡易設定で、自分のライフスタイル(休日、起床時刻、始業時刻、自宅の場所、よく行く場所)を登録します。 詳細設定で、出発駅や到着駅、経由駅などを登録します。 |
![]() | Twitterのアカウントと更新間隔を設定します。 | |
![]() | Facebookのアカウントと更新間隔を設定します。 | |
mixi | ![]() | mixiのアカウントと更新間隔を設定します。 |
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
- 設定
- 項目を設定
設定が反映されます。
知りたい情報について
今いる場所や時間帯に合った情報を、ウェブサービスから自動的に取得し、メインラインに表示します。知りたい情報設定で選択した情報が表示されます。
知りたい情報 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
天気予報 | ![]() | 今いる地域の天気予報を表示します。 |
占い | ![]() | 誕生日の星座と本日の運勢を表示します。 |
ニュース | ![]() | 最新ニュースを最大3件まで表示します。 |
グルメ情報(ぐるなび) | ![]() | 現在地付近の飲食店情報を最大3件まで表示します。 |
電車時刻表 | ![]() | 自宅の最寄り駅から通勤・通学などで日常よく行く駅までの電車の乗換案内と運行情報を表示します。 |
終電案内 | ![]() | 平日の夜10時を過ぎると、通勤・通学などで日常よく利用する駅から自宅の最寄り駅までの終電案内を表示します。また終電発車時刻の約5分前に駅の構内や近所にいる場合は、寝過ごし防止アラームが設定されます。アラームは、自宅の最寄り駅への到着予定時刻の約5分前に鳴ります。 |
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
- 設定
- 知りたい情報
- 項目をタップ
- OK
設定が反映されます。
- 項目をタップするたびに、有効(オレンジ色表示)/無効が切り替わります。
周辺検索を利用する
現在地付近のランドマーク名をキーワードにして、Twitterのツイートを検索します。
- あらかじめFuture PlusにTwitterアカウントを設定してください。また、使いたい機能設定でTwitterを選択してください。設定については「Future Plusの設定メニュー」を参照してください。
- ランドマーク名による検索結果が少ない場合は、近くで投稿されたツイートも検索して表示します。
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
周辺検索結果ラインが表示されます。
おまかせ検索を利用する
本機でよく入力する単語をキーワードにして、Twitterのツイートを検索します。
- あらかじめFuture PlusにTwitterアカウントを設定してください。また、使いたい機能設定でTwitterを選択し、おまかせ検索設定で有効にするにチェックを付けてください。設定については「Future Plusの設定メニュー」を参照してください。
- おまかせ検索機能は、Yahoo! JAPANの関連検索ワードAPIを利用しています。
Webサービス by Yahoo! JAPAN
- メインライン画面でおまかせ検索はここをタッチ
- おまかせ検索はここをタッチは、フィットキーでTwitter検索のキーワードとなる単語を繰り返し入力すると、しばらくたってから自動的に表示されます。
- はい
おまかせ検索結果ラインが表示されます。
- メインライン画面に戻る場合は、
- 「喜んでもらえましたか?」が表示されたらはい/いいえ
獲得ポイントが表示されます。
おでかけ機能を利用する
赤外線通信を利用して自分のキャラクターが相手のソフトバンク携帯電話に訪問します。
おでかけしたキャラクターは、本機でよく入力する単語をキーワードにして、相手のソフトバンク携帯電話でTwitterのツイートを検索します(おでかけ検索)。
- 訪問先でおでかけ検索を行ってよい場合は、おまかせ検索設定で有効にするにチェックを付けてください。設定については「Future Plusの設定メニュー」を参照してください。
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
をタップ
- でかける
自分のキャラクターが相手のソフトバンク携帯電話に訪問します。しばらくするとキャラクターが戻ってきます。
ショップ機能を利用する
Future Plusの利用状況に応じてポイントが加算されます。たまったポイントで好みのデコ素材を購入し、キャラクターがいる画面をデコレーションすることができます。
ポイントは、おまかせ検索やおでかけ機能を利用すると取得できます。
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
- ポイント表示をタップ
- 購入したいアイテムを選択
- 購入
- はい
アイテムがクローゼットに保存されます。
- OK
- はい
- すぐに画面をデコレーションしない場合はいいえをタップします。
- 画面をデコレーションする
- アイテムが空デコの場合は、アイテムを上下左右にドラッグして配置します。
- アイテムが丘デコの場合は、アイテムを左右にドラッグして配置します。
- アイテムがキャラデコの場合は、キャラクターをタップしてキャラデコ編集モードにして、アイテムを上下左右にドラッグして配置
OKをタップします。
- 画面からアイテムを削除する(クローゼットに戻す)には、アイテムをロングタッチして、
にドラッグします。キャラデコを削除する場合は、キャラデコ編集モードにしてから操作します。
- キャラデコ編集モードは、キャラクターの編集可能領域以外をタップすると終了します。
- OK
- はい
- OK
デコレーションが完了します。
Future Plusについて
サービスや情報の内容について
サービスや情報の内容は各提供元によるものです。提供元の都合によりサービスや情報の内容は、将来予告なしに変更もしくは停止することがあります。
Twitter、mixi、Facebookの送信パネルについて
メインライン上では最新の1枚のみ表示されます。
キャラクターについて
「SECRET」のキャラクターは、使用したポイントに応じて表示されます。
キャラクターを変更するとキャラデコは解除されます。
おでかけ機能について
相手のソフトバンク携帯電話がFuture Plusのおでかけ機能を起動していない場合は、赤外線通信を行っても正常に動作しません。
電車時刻表と終電案内について
電車時刻表と終電案内を利用するには、あらかじめ設定
電車案内設定
簡易設定で自分のライフスタイルを登録してください。
また、設定
電車案内設定
詳細設定で、出発駅や到着駅、経由駅などを登録すると、よりきめ細かな情報が表示されます。
知りたい情報や寝過ごし防止アラームの制限について
GPSや3Gネットワークなどの電波の受信状況により、知りたい情報が表示されなかったり、寝過ごし防止アラームが設定されないことがあります。
赤外線通信を行う方法
受信側、送信側の機器を近づけ、双方の赤外線ポートがまっすぐに向き合うようにして送受信してください。
Future Plusの操作
連携するアプリケーションの画面を表示する
メッセージ詳細画面、電話発信画面、ウェブサービスの情報画面など、パネルに関連する画面を表示します。
- パネルをタップ(2回)したり、拡大パネルで光るアイコンをタップ
電話帳に登録したり連絡先の詳細を確認する
- 通話履歴やSMSなどの拡大パネルで画像エリアをタップ
Twitter受信の拡大パネルからツイートする
- Twitter受信のパネルをタップ
- Re/QT/RT/DM
- メッセージを入力
- 送信
- Twitter受信の拡大パネルに表示される操作ボタンは次のとおりです。
Re:リプライ入力画面を表示
QT:引用ツイート入力画面を表示
RT:リツイート入力画面を表示
DM:ダイレクトメッセージ入力画面を表示
パネルを削除する
- 拡大パネルを下にドラッグ
(ごみ箱)の上で離す
- OK
検索結果ラインを再表示する
- メインラインで検索履歴のパネルをタップ(2回)
個別の機能ラインに切り替える
- メインライン/機能ラインを左右にフリック
相手のキャラクターを本機にむかえる
相手のキャラクターを本機にむかえて、相手の自己紹介メッセージを表示します。
また、相手がよく入力する単語をキーワードにして、Twitterのツイートを検索できます(おでかけ検索)。
- おでかけ検索を行うには、あらかじめFuture PlusにTwitterアカウントを設定し、使いたい機能設定でTwitterを選択してください。設定については「Future Plusの設定メニュー」を参照してください。
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
- むかえる
- 画面の指示に従って操作
購入したアイテムで画面をデコレーションする
- ホーム画面で
(プリインストール)
(Future Plus)
- ポイント表示をタップ
- クローゼット
- 使用したいアイテムを選択
- デコる
- アイテムを移動したり順序を入れ替えたりする
- OK
- はい
- OK
- 画面からアイテムを削除する(クローゼットに戻す)には、アイテムをロングタッチ
にドラッグします。
- キャラクターをタップするとキャラデコ編集モードになり、キャラデコの位置や順序を変えることができます。