
タッチパネルの使いかた
本機はタッチパネルディスプレイを搭載しており、画面に指で触れて操作することができます。
タップ
画面に軽く触れて、すぐに指を離します。項目を選択したり、画面内のボタンを実行するときなどに使います。
- 本マニュアル内では、項目をタップすることを「選択」と記載しています。
ロングタッチ
画面に軽く触れたまま、しばらくそのままにしておきます。画面が切り替われば指を離します。アイコンを移動したり、メニューを表示するときなどに使います。
- バイブが軽く動作すれば、次の操作が可能になります。
スライド
画面に軽く触れたまま、上下左右にゆっくりなぞります。メニューをスクロールするときなどに使います。
フリック
画面に軽く触れたまま、上下左右にすばやくなぞります。画面(シートやページ)を切り替えるときなどに使います。
ドラッグ
アイコンなどの目的物に軽く触れたまま、目的の位置までなぞり、指を離します。画面ロックを解除するときなどに使います。
ピンチ
2本の指で画面に触れ、指を開いたり閉じたりします。画面や画像を拡大/縮小するときなどに使います。
タッチパネルを補正する
タッチパネルをより正確に動作させるため、よくお使いになる姿勢や角度でタッチパネル補正を行います。
- ホーム画面で
- 端末設定
- 端末情報
- タッチパネル補正
- 6ヵ所の円の中心を順番にタップ