
メールを管理する
送受信したメールをフォルダで分類したり、送受信時に自動でメールを振り分けることができます。
保存されているメールを確認する
本アプリケーションは、送受信メールなどをメールボックスで管理しています。
- メジャーアップデートを行うと、一部変更されます。おもな変更点については、こちらをご参照ください。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
受信メール | ![]() | 受信メールを表示 |
フォルダ | ![]() | 分類した受信メールを表示 |
すべて | ![]() | すべての受信メールを表示 |
送信メール | ![]() | 送信済みのメールを表示 |
未送信フォルダ | ![]() | 未送信のメールを表示 |
テンプレートフォルダ | ![]() | デコレメールのテンプレートを表示 |
- ランチャー画面で
(メール)
メール一覧画面(受信ボックス)が表示されます。
- フォルダ
フォルダ画面が表示されます。
- フォルダを選択
メール一覧画面が表示されます。
- メールを選択
メッセージ画面が表示されます。
保存メール確認に関する操作
別のフォルダを表示する
- メール一覧画面を左右にフリック
メールを保護する
- メール一覧画面で、メールをロングタッチ
- 保護
- 解除するときは、保護状態のメールをロングタッチして、保護解除を選択します。
メールを削除する
- メール一覧画面で、メールをロングタッチ
- 削除
- はい
メールをフォルダに分類する
「受信メール」から「フォルダ1」へ移動する方法を例に説明します。
- メール一覧画面(受信メール)で、メールをロングタッチ
- 移動
- フォルダ1
- OK
フォルダ分類に関する操作
フォルダを新規作成する
- フォルダ画面で
- 受信フォルダ作成/送信フォルダ作成
- フォルダ名を入力
- OK
フォルダを削除する
- フォルダ画面で、フォルダをロングタッチ
- フォルダ削除
- はい
送受信したメールを自動的に振り分ける
受信メールを差出人のアドレス(電話帳引用)で振り分ける設定を例に説明します。
- フォルダ一覧画面で、フォルダをロングタッチ
- 振り分け登録
- [新規登録]
- 差出人/宛先
- 電話帳引用
- 差出人を選択
- アドレスを選択
- 以降、登録したアドレスから届いたメールは、設定したフォルダに保存されます。
メール管理に関する操作
サーバーのメールをすべて削除する
- メール一覧画面で
- サーバーメール
- サーバー全メール削除
- はい
メールボックスの容量を確認する
- メール一覧画面で設定
- メール容量確認