
Wi-Fi(無線LAN)を利用する
本機はWi-Fi(無線LAN)に対応しており、ご家庭などのWi-Fi回線や公衆無線LANサービスを通じて、インターネットを利用できます。
公衆無線LANサービスをご利用になるときは、別途サービス提供者との契約などが必要です。
自宅などのアクセスポイントを登録する
AOSS™方式に対応したアクセスポイントを登録する方法を説明します。
- あらかじめアクセスポイント側の設定を行っておいてください。
- 端末設定
- 無線とネットワーク
- Wi-Fi設定
Wi-Fi設定画面が表示されます。
- Wi-Fiが無効のときは、Wi-Fiを選択します。
- Wi-Fi簡単登録
- AOSS方式
- 以降は画面の指示に従って操作してください。
- 次回からは、自動的に接続されます。特に操作などは必要ありません。
自宅などのアクセスポイント登録に関する操作
WPS方式のアクセスポイントを登録する
- Wi-Fi設定画面でWi-Fi簡単登録
- WPS方式
- 画面の指示に従って操作
登録したアクセスポイントに接続する
- Wi-Fi設定画面で、アクセスポイントを選択
- セキュリティキーを入力
- 接続
- セキュリティで保護されていないアクセスポイントのときは、セキュリティキーを入力する必要はありません。
接続を解除する
- Wi-Fi設定画面で、接続中のアクセスポイントを選択
- 切断
Wi-Fi簡単登録時のご注意
Wi-Fi簡単登録で登録したときは、複数のセキュリティが登録されることがあります。お使いになるセキュリティが選択されていることをご確認のうえ、ご利用ください。
公衆無線LANサービスを利用する
「BBモバイルポイント」に接続する方法を例に説明します。
- Wi-Fi設定画面で公衆無線LAN自動ログイン
- 公衆無線LANアカウント設定画面が表示されます。
- BBモバイルポイント
- ON/OFF
- ログインID入力欄を選択
- ログインIDを入力
- パスワード入力欄を選択
- パスワードを入力
- 完了
- OK
- OK
- 「自動ログイン」をONにしたときは、BBモバイルポイントのサービスエリアに入ると、自動的に接続されます。
公衆無線LANサービス利用に関する操作
公衆無線LANについて
- すべての公衆無線LANサービスとの接続を、保証するものではありません。
- ご利用エリアによっては、別途課金が発生することがあります。詳しくは、ホームページなどでご確認ください。
- 対象エリア定義情報は、Wi-Fi接続時に自動的に更新確認されます。自動更新を無効にするときは、次の操作を行います。
- 公衆無線LANアカウント設定画面で
- 対象エリア定義情報
- OFF
アクセスポイントを手動で登録する
- Wi-Fi設定画面でWi-Fiネットワークを追加
- ネットワークSSID
- IDを入力
- 完了
- セキュリティ
- セキュリティを選択(必要事項を入力)
- 保存
接続中のアクセスポイントの状況を確認する
- Wi-Fi設定画面で、アクセスポイントを選択
接続を一時停止するタイミングを設定する
- Wi-Fi設定画面で
- 詳細設定
- Wi-Fiのスリープ設定
- 設定項目を選択
静的IPで接続する
- Wi-Fi設定画面で
- 詳細設定
- 静的IPを使用する
- 設定項目を選択
- 必要事項を入力
アクセスポイントを削除する
- Wi-Fi設定画面で、アクセスポイントをロングタッチ
- ネットワークから切断
- はい
Wi-Fiの利用について
- Q.アクセスポイントが検出されない
- A.近くに複数のアクセスポイントが存在しませんか。同じチャンネルを使用していると、正しく検出できないことがあります。