
ハードウェアキーで入力する
- 文字種(入力モード)を切り替える
- ひらがなを入力する
- 漢字を入力する
- カタカナを入力する
- 英字を入力する
- 絵文字/マイ絵文字を入力する
- 記号/顔文字を入力する
- 文字を修正する
- 文字をコピー/カットして貼り付ける
文字種(入力モード)を切り替える
文字入力画面でを押すたびに、「ひらがな漢字入力」⇔「半角英字入力」を切り替えることができます。「全角カタカナ入力」など、他の文字種を入力するときは、次の操作で入力モードを切り替えます。
- 文字入力画面で
(長く)
(上下)で文字種(入力モード)を選択
文字種に応じたマークが表示されます。
文字種マークについて
文字入力状態では、入力できる文字を示す「文字種マーク」が表示されます。
: ひらがな漢字入力
: 全角カタカナ入力
: 半角カタカナ入力
: 全角英字入力
: 半角英字入力
: 区点コード入力
ひらがなを入力する
「でんわ」と入力する方法を例に説明します。
- ローマ字変換で入力します。
- 文字入力画面で
漢字を入力する
「でんわ」を「電話」に変換する方法を例に説明します。
- 文字入力画面で「でんわ」と入力
- 文字を入力するたびに、入力した文字で始まる変換候補が表示されます。
(下)
(上下左右)で電話を選択
目的の変換候補が表示されないとき
- 文字入力画面でひらがなを入力
(下)
(下)
他の変換候補が表示されます。
- 変換候補一覧を閉じるときは、
を押します。
- ひらがなを入力し
を押すと、入力したひらがなに該当する漢字や単語だけが表示されます。目的の漢字や単語が表示されないときは、外部変換を選択し
を押すと、ネット上の変換辞書を利用することができます。
カタカナを入力する
全角カタカナ入力モードで、「ケータイ」と入力する方法を例に説明します。
- ひらがな→漢字の変換候補からも入力できます。
- 文字入力画面で
(長く)
(上下)で全角カタカナ入力を選択
ひらがなをカタカナに変換する
- ひらがなを入力
カタカナの変換候補が表示されます。
英字を入力する
半角英字入力モードで、「Keitai」と入力する方法を例に説明します。
- 文字入力画面で
(
表示)
- 大文字は、
を押したあとキーを押します。
ひらがな漢字モードで英字を入力する
を押しながら、最初の英字のキーを押します。このあと続けてキーを押すと英字が入力できます。
絵文字/マイ絵文字を入力する
- 文字入力画面で
を押すたびに、絵文字⇔マイ絵文字が切り替わります。
を押すと、続けて記号や顔文字を入力することができます。
- マイ絵文字は、S!メール作成時のみ利用できます。
(上下左右)で絵文字/マイ絵文字を選択
- 絵文字/マイ絵文字は続けて入力することができます。
通常の文字入力状態に戻ります。
記号/顔文字を入力する
- 文字入力画面で
を押すたびに、記号⇔顔文字が切り替わります。
を押すと、絵文字やマイ絵文字を続けて入力することができます。
(上下左右)で記号/顔文字を選択
- 記号/顔文字は続けて入力することができます。
通常の文字入力状態に戻ります
文字を修正する
「また、お願いします」を「また明日お願いします」に修正する方法を例に説明します。
- 文字入力画面で
(上下左右)で修正する文字の右にカーソルを移動
カーソル左の文字が消えます。
- 正しい文字を入力
文字列を選択する
を押しながら
(上下左右)を押すと、現在のカーソル位置を基点に文字列を選択することができます。
文字をコピー/カットして貼り付ける
- 文字入力画面で
を押しながら
(上下左右)を押し、コピー/カットする文字列を選択
選択した文字列がハイライト表示されます。
を押しながら
(コピー)/
(カット)
(上下左右)で貼り付ける位置にカーソルを移動
を押しながら