
スライドメニュー画面のしくみ
ホーム画面で本機をオープンポジションにすると、スライドメニューが表示されます。
オープンポジションでよく利用するアイコンを登録しておくと、すばやくアプリケーションを起動することができます。
アプリケーションを起動する
- ホーム画面でオープンポジションにする
スライドメニュー画面が表示されます。
(上下左右)でアプリケーション(アイコン)を選択
選択しているアイコンにフォーカスが表示されます。
(中央)でアプリケーションを決定
アプリケーションが起動します。
はじめてアプリケーションを決定したとき
決定したアプリケーションを、オープンポジションにしたときに、自動的に起動するように設定するかどうかの確認画面が表示されます。
- 次回から確認画面を表示しないときは、チェックボックスを
表示にします。
- 「はい」/「いいえ」を選択して決定すると、アプリケーションが起動します。
オープンポジションにしたとき、スライドメニューを表示しないようにする
- スライドメニュー画面で
- スライドメニュー設定
- OFF
- 表示する設定に戻すときは、ホーム設定画面のスライドメニューでリスト画面(初期表示)を選択/決定します。
アイコンを追加する
- スライドメニュー画面にする
で
を選択/決定
で追加するアイコンを選択/決定
- スライドメニューに登録できるアイコンは12件までです。
が表示されていないときは、不要なアイコンを削除してから操作してください。
アイコンを削除する
- スライドメニュー画面にする
(上下左右)で削除するアイコンを選択
で削除を選択/決定
ではいを選択/決定
アイコンが削除されます。
アイコンを移動する
- スライドメニュー画面にする
(上下左右)で移動するアイコンを選択
で配置変更を選択/決定
で移動する場所を選択/決定