
SMSを利用する
携帯電話の電話番号で、短いメッセージをやりとりできます。
ハードウェアキーでの操作を中心に説明します。(項目をタップしても操作できます。)
SMSを送信する
電話帳に登録している相手に送信する方法を例に、説明します。
- メジャーアップデートを行うと、一部変更されます。おもな変更点については、こちらをご参照ください。
- ランチャー画面(基本機能)またはスライドメニュー画面で
(メール)選択
(中央)
メール一覧画面(受信ボックス)が表示されます。
- 新規作成
- SMS
SMS作成画面が表示されます。
選択
(中央)
- 電話帳引用選択
(中央)
- 電話帳を選択
(中央)
- 電話番号を選択
(中央)
本文入力画面が表示されます。
- 本文を入力
- 送信
メールが送信されます。
SMS送信に関する操作
自分の電話番号を確認する
- ホーム画面で
- 端末設定選択
(中央)
- プロフィール選択
(中央)
作成したメールを未送信ボックスに保存する
- メール作成後保存
配信確認を行う
- SMS作成画面で
- 送信オプション選択
(中央)
- 配信確認選択
(中央)
- On選択
(中央)
送信先を限定する
- メール一覧画面で設定
- 共通設定選択
(中央)
- 送信/作成設定選択
(中央)
- 送信先限定設定選択
(中央)
- 操作用暗証番号を入力
- OK選択
(中央)
- 送信先限定設定選択
(中央)
- [新規登録]選択
(中央)
- 送信先を登録
文字コードを設定する
- メール一覧画面で設定
- SMS設定選択
(中央)
- 文字コード設定選択
(中央)
- 設定項目を選択
(中央)