
Bluetooth®機能を利用する
Bluetooth®対応の携帯電話などと接続して通信を行ったり、ヘッドセットなどのハンズフリー機器と接続して利用することができます。
本機は、すべてのBluetooth®機器とのワイヤレス接続を保証するものではありません。
相手機器によっては、正しく接続できないことがあります。
ワイヤレス通話やハンズフリー通話のとき、状況によっては雑音が入ることがあります。
Bluetooth®機能を有効にする
- ホーム画面で
- 端末設定
- 無線とネットワーク
- Bluetooth
- Bluetoothをタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
Bluetooth®機器を登録する
近くにあるBluetooth®機器を検索し、本機に登録します。登録したBluetooth®機器には、簡単な操作で接続することができます。
- あらかじめ、登録するBluetooth®機器のBluetooth®機能を有効にしておいてください。
- ホーム画面で
- 端末設定
- 無線とネットワーク
- Bluetooth設定
Bluetooth®設定画面が表示されます。
- 新規デバイス登録
- OK
検索結果一覧画面が表示されます。
- 目的の機器が見つからないときは、再検索をタップし、再検索を行ってください。
- 機器をタップ
- 登録する側、される側で同じ認証パスキーを入力
- OK
- Bluetooth®機器が本機に登録されます。
- 登録する機器によっては、認証パスキーの入力は不要です。
- 認証パスキーとは、本機と接続する機器とを認証し合うための任意の数字(4~16桁)です。
登録済みのBluetooth®機器と接続する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 無線とネットワーク
- Bluetooth設定
Bluetooth®設定画面が表示されます。
- 登録機器一覧
登録機器一覧画面が表示されます。
- 機器をタップ
タップした機器と接続されます。
Bluetooth®接続に関する操作
接続されている機器を切断する
- 登録機器一覧画面で、接続中の機器をタップ
相手からの接続要求を受けて接続する
登録済みの機器から接続要求があると、自動的に接続されます。未登録の機器から接続要求があったときは、が表示されます。次の操作を行うと、接続できます。
- 画面上部をタップ
- 認証操作
機器検索
Bluetooth®機器を検索する
- 登録機器一覧画面で機器検索
データの送受信
データを受信する
- Bluetooth®設定画面でデータ受信
- 接続待機状態になりますので、送信側で送信操作を行ってください。以降は、画面の指示に従って操作してください。
- 全件受信時には、操作用暗証番号の入力が必要です。
- 受信したメールを利用するときは、コンテンツマネージャーで読み込む必要があります。操作について詳しくは、「各種データを管理する」の「メールの読み込みについて」を参照してください。
データを1件送信する(例:電話帳)
- ランチャー画面(基本機能)で電話帳
- 電話帳をロングタッチ
- Bluetooth送信
- はい
- 機器をタップ
- 画像を設定している電話帳のときは、画像送信の確認画面が表示されます。
データを選択して送信する(例:電話帳)
- ランチャー画面(基本機能)で電話帳
- All Menu
- Bluetooth送信
- 選択送信
- 電話帳をタップ(
表示)
- 送信
- はい
- 機器をタップ
- 画像を設定している電話帳が含まれているときは、画像送信の確認画面が表示されます。
データを全件送信する(例:電話帳)
- ランチャー画面(基本機能)で電話帳
- All Menu
- Bluetooth送信
- 全件送信
- はい
- 機器をタップ
- 暗証番号入力欄をタップ
- 操作用暗証番号を入力
- OK
- 画像を設定している電話帳が含まれているときは、画像送信の確認画面が表示されます。
登録機器の管理
登録した機器を削除する
- 登録機器一覧画面で、機器をロングタッチ削除
- 削除方法をタップ
- はい
- 保護されている機器も、削除されます。
Bluetooth®接続について
- Q.Bluetooth®機能を利用できない
- A.電波OFFモードではありませんか。電波OFFモード時は、Bluetooth®機能を利用できません。
Bluetooth®機能利用時のご注意
- 送受信したデータの内容によっては、互いの機器で正しく表示されないことがあります。
- データ送受信中に他のアプリケーションが起動すると、通信が終了します。
- 送受信できるデータ容量は、10Mバイトまでです。