
位置情報とセキュリティの設定
位置情報とセキュリティの設定
無線ネットワークを使用
現在地の位置情報取得に無線ネットワークを使用するかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- 無線ネットワークを使用
- 無線ネットワークを使用をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
GPS機能を使用
現在地の位置情報取得にGPS機能を使用するかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- GPS機能を使用
- GPS機能を使用をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
- GPS機能を使用を解除すると、電池パックの消耗を軽減できます。
A-GPSを使用
サーバーでGPSを補助するかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- A-GPSを使用
- A-GPSを使用をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
- A-GPSを使用を解除すると、ネットワークの使用率を低減できます。
- A-GPSを使用は、GPS機能を使用を設定しているときに利用できます。
ロック設定
画面が消灯したとき、ロック解除しないと本機を操作できないようにするかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック設定
- 画面ロック
- ロックNo.を入力
- OK
電話帳を利用した操作を制限するかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック設定
- 電話帳制限
- ロックNo.を入力
- OK
ロック解除方法
指リストでロック解除するように設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック解除方法
- 指リスト
- 直前に設定していたロックNo./パスワードを入力
- OK
- これから利用するロック解除パターンを入力
- 次へ
- これから利用するロック解除パターンを再度入力
- 確認
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
ロックNo.でロック解除するように設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック解除方法
- ロックNo.
- 直前に設定していたロック解除パターン/パスワードを入力
- これから利用するロックNo.を入力
- 次へ
- これから利用するロックNo.を再度入力
- OK
- 変更前のロック設定が「パスワード」のときは、直前に設定していたパスワード入力後、OKをタップします。
パスワードでロック解除するように設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック解除方法
- パスワード
- 直前に設定していたロック解除パターン/ロックNo.を入力
- これから利用するパスワードを入力
- 次へ
- これから利用するパスワードを再度入力
- OK
- 変更前のロック設定が「ロックNo.」のときは、直前に設定していたロックNo.入力後、OKをタップします。
ロック解除パターン変更
ロック解除用指リストパターンを変更する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック解除パターン変更
- 指リスト
- 現在のパターンを入力
- 新しいパターンを入力
- 次へ
- 新しいパターンを再度入力
- 確認
- ロック解除方法を「指リスト」にしているときに設定できます。
ロック解除用ロックNo.を変更する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック解除パターン変更
- ロックNo.
- 現在のロックNo.を入力
- OK
- 新しいロックNo.を入力
- 次へ
- 新しいロックNo.を再度入力
- OK
- ロック解除方法を「ロックNo.」にしているときに設定できます。
ロック解除用パスワードを変更する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ロック解除パターン変更
- パスワード
- 現在のパスワードを入力
- OK
- 新しいパスワードを入力
- 次へ
- 新しいパスワードを再度入力
- OK
- ロック解除方法を「パスワード」にしているときに設定できます。
指の軌跡を線で表示
指リストでロック解除するときに、指の軌跡を線で表示するかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- 指の軌跡を線で表示
- 指の軌跡を線で表示をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
入力時バイブ
指リストでロック解除するときに、振動させるかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- 入力時バイブ
- 入力時バイブをタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
USIMカードロック設定
電源を入れたとき、PINコードを入力しないと本機を操作できないようにするかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- USIMカードロック設定
- USIMカードをロック
- PINコード入力欄をタップ
- PINコードを入力
- OK
- PINコードの入力を3回間違えると、PINロックが設定され、本機の使用が制限されますのでご注意ください。PINロックについて詳しくは、同梱の「お願いとご注意」を参照してください。
PINコードを変更する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- USIMカードロック設定
- USIM PINの変更
- PINコード入力欄をタップ
- 現在のPINコードを入力
- OK
- PINコード入力欄をタップ
- 新しいPINコードを入力
- OK
- PINコード入力欄をタップ
- 新しいPINコードを再度入力
- OK
- PINコードとは、USIMカードの暗証番号です。USIMカードお買い上げ時には、「9999」に設定されています。
- PINコードは、メモに控えておくなどしてお忘れにならないよう、また他人には知られないようご注意ください。
- USIMカードをロックを有効にしているとき変更できます。
パスワードを表示
パスワード入力時に、文字を隠さずに表示するかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- パスワードを表示
- パスワードを表示をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
暗証番号設定
各機能を利用するときの操作用暗証番号を設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- 暗証番号設定
- OK
- 暗証番号入力欄をタップ
- 操作用暗証番号を入力
- OK
- 操作用暗証番号を再度入力
- OK
- OK
- 暗証番号は、メモに控えておくなどしてお忘れにならないようご注意ください。
操作用暗証番号を変更する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- 暗証番号設定
- OK
- 暗証番号入力欄をタップ
- 現在の操作用暗証番号を入力
- OK
- OK
- 新しい操作用暗証番号を入力
- OK
- 新しい操作用暗証番号を再度入力
- OK
- OK
- 暗証番号は、メモに控えておくなどしてお忘れにならないようご注意ください。
デバイス管理者を選択
デバイス管理者を有効にするかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- デバイス管理者を選択
- 管理者をタップ
- 画面の指示に従って操作
安全な認証情報の使用
安全な証明書と他の認証情報へのアクセスをアプリケーションに許可するかどうかを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- 安全な認証情報の使用
- パスワード入力欄をタップ
- 認証情報ストレージのパスワードを入力
- OK
- あらかじめ認証情報ストレージのパスワードを設定しておいてください。
- 安全な認証情報の使用をタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
- 無効にするときは、認証情報ストレージのパスワードを入力する必要はありません。
microSDからインストール
暗号化された認証情報をSDカードからインストールする
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- microSDからインストール
- 証明書をタップ
- パスワード入力欄をタップ
- 認証情報のパスワードを入力
- OK
- 証明書の名前をタップ
- OK
- パスワード入力欄をタップ
- 認証情報ストレージのパスワードを入力
- OK
- 認証情報は、Wi-Fiネットワークを設定する際に必要となる場合があります。入手方法は配布先によって異なります。
パスワードの設定
認証情報ストレージのパスワードを設定する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- パスワードの設定
- 新しいパスワードの入力欄をタップ
- 認証情報ストレージのパスワードを入力
- 新しいパスワードの確認欄をタップ
- 認証情報ストレージのパスワードを再度入力
- 完了
- OK
- パスワードは、メモに控えておくなどしてお忘れにならないようご注意ください。
設定した認証情報ストレージのパスワードを変更する
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- パスワードの設定
- 現在のパスワード入力欄をタップ
- 現在の認証情報ストレージのパスワードを入力
- 次へ
- 新しい認証情報ストレージのパスワードを入力
- 次へ
- 新しい認証情報ストレージのパスワードを再度入力
- 完了
- OK
- パスワードは、メモに控えておくなどしてお忘れにならないようご注意ください。
ストレージの消去
すべての認証情報を削除して認証情報ストレージのパスワードもリセットする
- ホーム画面で
- 端末設定
- 位置情報とセキュリティ
- ストレージの消去
- OK