
電池パックを取り付ける/取り外す
必ず電源を切った状態で行ってください。
電池パックを取り付ける
- 電池カバーを持ち上げる
- ミゾに指をかけて、矢印の方向に電池カバーを持ち上げます。
- 電池カバーを取り外す
- 開いたすきまに指をいれ、無理な力を加えないよう取り外します。
- 電池パックを取り付ける
- 製品名の書かれている面を上にして、電池パックのツメを本機のミゾに引っ掛け、電池パックと本機の金属端子が合うように
の方向に取り付け、
の方向にはめ込みます。
- ロックスイッチがLOCK側にあると、電池パックは取り付けできません。
- ツメがミゾに引っ掛かっていない状態で無理に押し込まないでください。ツメが破損する原因となります。
- ロックスイッチをLOCK側にスライドする
- 電池カバーを取り付ける
- 電池カバーのツメを
の方向に差し込み、
の方向にしっかりと押して取り付けます。
- ○部分をしっかりと押し、本体とすきまがないことを確認してください。
電池パックを取り外す
- 電池カバーを持ち上げる
- ミゾに指をかけて、矢印の方向に電池カバーを持ち上げます。
- 電池カバーを取り外す
- 開いたすきまに指をいれ、無理な力を加えないよう取り外します。
- ロックスイッチをFREE側にスライドする
- 電池パックを取り外す
- 電池パックを
の方向に押し付けながら、
の方向へ持ち上げます。
- 電池カバーを取り付ける
- 電池カバーのツメを
の方向に差し込み、
の方向にしっかりと押して取り付けます。
- ○部分をしっかりと押し、本体とすきまがないことを確認してください。
電池パック利用時のご注意
保管について
電池パックを使い切った状態で、保管・放置しないでください。お客様が登録・設定した内容が消失または変化したり、電池パックが使用できなくなることがあります。長期間保管・放置するときは、半年に1回程度充電を行ってください。
膨れについて
電池パックの使用条件によって、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れることがありますが、安全上問題ありません。
交換について
電池パックは消耗品です。十分に充電しても使用できる時間が極端に短くなったら、交換時期です。新しい電池パックをお買い求めください。
汚れについて
電池パックや本機の充電端子が汚れたら、乾いたきれいな綿棒などで清掃してください。そのままにしておくと、充電ができなくなるなど接触不良の原因となります。
リサイクルについて
環境保護のため、不要になった電池パックは、端子部を絶縁するためにテープを貼るかポリ袋に入れてソフトバンクショップまたはリサイクル協力店にお持ちください。電池パックを分別回収している市町村の場合は、その規則に従って処分してください。