
Windowsパソコンへのセットアップ
- Windows 8にドライバをインストールする
- Windows 7にドライバをインストールする
- Windows Vistaにドライバをインストールする
- Windows XPにドライバをインストールする
- Windows 8に手動でドライバをインストールする
- Windows 7に手動でドライバをインストールする
- Windows Vistaに手動でドライバをインストールする
- Windows XPに手動でドライバをインストールする
- Windows 8からドライバをアンインストールする
- Windows 7からドライバをアンインストールする
- Windows Vistaからドライバをアンインストールする
- Windows XPからドライバをアンインストールする
Windows 8にドライバをインストールする
パソコンを起動し、本機の電源を入れた状態で実行します。
- 本機のドライバは、Windowsストア対応アプリではありません。そのため、インストール/アンインストールはデスクトップ画面で実行されます。また、インストール後のショートカットアイコンは、デスクトップ画面にのみ表示されます。
- 本機をパソコンに接続する
- 「SoftBank 102HW」をタップ(マウスの場合はクリック)
- Autorun.exeの実行
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をタップまたはクリックします。
- 「Japanese(日本語)」を選択してOK
- 次へ
- 同意する
- インストール先を選択してインストール
インストールが始まります。
- 完了
デスクトップ画面に「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows 7にドライバをインストールする
パソコンを起動し、本機の電源を入れた状態で実行します。
- 本機をパソコンに接続する
- AutoRun.exeの実行
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をクリックします。
- 「Japanese(日本語)」を選択してOK
- 次へ
- 同意する
- インストール先を選択してインストール
インストールが始まります。
- 完了
デスクトップに「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows Vistaにドライバをインストールする
パソコンを起動し、本機の電源を入れた状態で実行します。
- 本機をパソコンに接続する
- AutoRun.exeの実行
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「続行」をクリックします。
- 「Japanese(日本語)」を選択してOK
- 次へ
- 同意する
- インストール先を選択してインストール
インストールが始まります。
- 完了
デスクトップに「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows XPにドライバをインストールする
パソコンを起動し、本機の電源を入れた状態で実行します。
- 本機をパソコンに接続する
- 「Japanese(日本語)」を選択してOK
- 次へ
- 同意する
- インストール先を選択してインストール
インストールが始まります。
- 完了
デスクトップに「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows 8に手動でドライバをインストールする
本機を接続してもインストーラーが自動起動しない場合は、下記の手順をお試しください。
- 本機のドライバは、Windowsストア対応アプリではありません。そのため、インストール/アンインストールはデスクトップ画面で実行されます。また、インストール後のショートカットアイコンは、デスクトップ画面にのみ表示されます。
- デスクトップ画面の右端からスワイプ(マウスの場合は画面右上をポイント)
- チャームで
- アプリ
- コンピューター
- 「SoftBank 102HW」をダブルタップ(マウスの場合はダブルクリック)
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をタップまたはクリックします。
- 「Windows 8にドライバをインストールする」操作
以降の操作を行う
デスクトップ画面に「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows 7に手動でドライバをインストールする
本機を接続してもインストーラーが自動起動しない場合は、下記の手順をお試しください。
- スタート
- コンピューター
- 「SoftBank 102HW」をダブルクリックする
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をクリックします。
- 「Windows 7にドライバをインストールする」操作
以降の操作を行う
デスクトップに「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows Vistaに手動でドライバをインストールする
本機を接続してもインストーラーが自動起動しない場合は、下記の手順をお試しください。
- スタート
- コンピューター
- 「SoftBank 102HW」をダブルクリックする
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「続行」をクリックします。
- 「Windows Vistaにドライバをインストールする」操作
以降の操作を行う
デスクトップに「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows XPに手動でドライバをインストールする
本機を接続してもインストーラーが自動起動しない場合は、下記の手順をお試しください。
- スタート
- マイコンピュータ
- 「SoftBank 102HW」をダブルクリックする
- 「Windows XPにドライバをインストールする」操作
以降の操作を行う
デスクトップに「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが表示されたら、インストール完了です。
Windows 8からドライバをアンインストールする
パソコンから本機を取り外してから実行します。
- 本機のドライバは、Windowsストア対応アプリではありません。そのため、インストール/アンインストールはデスクトップ画面で実行されます。
- デスクトップ画面の右端からスワイプ(マウスの場合は画面右上をポイント)
- チャームで
- コントロールパネル
- プログラムのアンインストール
- 「SoftBank 102HW Utility」を選択
- アンインストールと変更
- 次へ
- アンインストール先を確認してアンインストール
- 完了
デスクトップ画面から「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが消去されたら、アンインストール完了です。
Windows 7からドライバをアンインストールする
- スタート
- コントロールパネル
- プログラムのアンインストール
- 「SoftBank 102HW Utility」を選択
- アンインストールと変更
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をクリックします。
- 次へ
- アンインストール先を確認してアンインストール
アンインストールが実行されます。
- 完了
デスクトップから「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが消去されたら、アンインストール完了です。
Windows Vistaからドライバをアンインストールする
- スタート
- コントロールパネル
- プログラムのアンインストール
- 「SoftBank 102HW Utility」を選択
- アンインストールと変更
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「続行」をクリックします。
- 次へ
- アンインストール先を確認してアンインストール
アンインストールが実行されます。
- 完了
デスクトップから「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが消去されたら、アンインストール完了です。
Windows XPからドライバをアンインストールする
- スタート
- コントロールパネル
- プログラムの追加と削除
- 「SoftBank 102HW Utility」を選択
- 変更と削除
- 次へ
- アンインストール先を確認してアンインストール
アンインストールが実行されます。
- 完了
デスクトップから「SoftBank 102HW Utility」ショートカットアイコンが消去されたら、アンインストール完了です。
セットアップ時のご注意
ドライバのインストール/アンインストールについて
管理者権限(Administrator)でWindowsにログインして操作してください。
ドライバインストール中の取り外しについて
インストール中に本機を取り外さないでください。インストールが正常に行われない、または、システムがダウンしたり、そのほかの異常を起こしたりするおそれがあります。