
LAN Wi-Fi
無線LANの基本設定(SSID A)
SSID Aについて無線LANの基本的な設定を行います。
ここで設定する項目は次の通りです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
液晶画面にパスワードを表示する | ![]() | チェックをすると、WPSボタンを続けて2回押したときに本体ディスプレイに現在接続中のSSIDのパスワードを表示します。 |
SSID | ![]() | ネットワーク名(SSID)を設定します。 |
認証方式 | ![]() | 認証方式を設定します。 |
暗号化方式 | ![]() | 暗号化方式を設定します。 |
WPAセキュリティーキー | ![]() | 「認証方式」で「WPA-PSK」「WPA2-PSK」「WPA/WPA2-PSK」のいずれかを選択しているときに表示されます。セキュリティキーを入力します。 |
ネットワークキー1~4 | ![]() | 「認証方式」で「自動」「Open」「Shared Key」のいずれかを選択し、「暗号化方式」が「WEP」のときに表示されます。WEPキーを入力します。 |
現在のネットワークキー | ![]() | 既定値のWEPキーを設定します。 |
APアイソレーション | ![]() | LAN内の端末間の通信を許可するかどうかを設定します。 |
SSIDステルス | ![]() | SSID情報が表示されないように設定します。 |
- メニューリストでLAN Wi-Fi
- LAN Wi-Fi基本設定
- 各項目を設定
- 適用
SSID AのLAN Wi-Fi基本設定が設定されます。
無線LANの基本設定(SSID B)
SSID Bについて無線LANの基本的な設定を行います。
- SSID Bを利用するには、インターネットWi-Fiをオフにする必要があります。インターネット接続はモバイルネットワークをご利用ください。
- SSID BはWPA/WPA2の暗号化方式には対応していません。
ここで設定する項目は次の通りです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
SSID | ![]() | ネットワーク名(SSID)を設定します。 |
認証方式 | ![]() | 認証方式を設定します。 |
暗号化方式 | ![]() | 暗号化方式を設定します。 |
ネットワークキー1~4 | ![]() | 「認証方式」で「自動」「Open」「Shared Key」のいずれかを選択し、「暗号化方式」が「WEP」のときに表示されます。WEPキーを入力します。 |
現在のネットワークキー | ![]() | 既定値のWEPキーを設定します。 |
APアイソレーション | ![]() | LAN内の端末間の通信を許可するかどうかを設定します。 |
SSIDステルス | ![]() | SSID情報が表示されないように設定します。 |
- メニューリストでLAN Wi-Fi
- LAN Wi-Fi基本設定
- SSID Bをオン
- 各項目を設定
- 適用
SSID BのLAN Wi-Fi基本設定が設定されます。
無線LANの詳細設定
ここで設定できる項目は次の通りです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
国 | ![]() | 無線LANを使用する国名を設定します。 |
チャネル | ![]() | 無線LANのチャネルを設定します。 |
通信規格 | ![]() | 無線LANの動作モードを設定します。 |
スタンバイ | ![]() | 外部電源に接続されていないときに無線LANを自動的に切断するかどうかを設定します。 |
スタンバイ遷移タイマー(分) | ![]() | スタンバイが「オン」のときに無線LANを自動的に切断する時間を設定します。 |
周波数幅 | ![]() | 周波数帯域幅を設定します。 |
- メニューリストでLAN Wi-Fi
- LAN Wi-Fi詳細設定
- 各項目を設定
- 適用
LAN Wi-Fi詳細設定が設定されます。
MACアドレスフィルタの設定
無線LAN端末のMACアドレスを登録して無線LAN接続の許可/禁止を設定し、セキュリティ機能を強化できます。
- 無線LANの基本設定(SSID B)でSSID Bをオンにしている場合は、MACアドレスフィルタでもSSID Bについて設定できます。
- メニューリストでLAN Wi-Fi
- LAN Wi-Fi MACフィルタ
- LAN Wi-Fi MACフィルタで許可/拒否
- MACアドレスを入力
- 適用
- 入力したMACアドレスを削除した場合も同様に操作します。
- OK
設定されます。
MACアドレスフィルタの解除
- メニューリストでLAN Wi-Fi
- LAN Wi-Fi MACフィルタ
- LAN Wi-Fi MACフィルタでオフ
- 適用
- OK
設定されます。
DHCP
LAN内の端末にIPアドレスを割り当てる機能を設定します。
ここで設定できる項目は次の通りです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
IPアドレス | ![]() | 本機のプライベートIPアドレスを設定します。 |
サブネットマスク | ![]() | サブネットマスクを設定します。 |
DHCPサーバー | ![]() | DHCP機能を利用するかどうかを設定します。 |
開始IPアドレス | ![]() | 無線LAN端末に割り当てる最小のIPアドレスを設定します。 |
終了IPアドレス | ![]() | 無線LAN端末に割り当てる最大のIPアドレスを設定します。 |
DHCPリース時間(秒) | ![]() | IPアドレスのリース時間を設定します。 |
- メニューリストでLAN Wi-Fi
- DHCP
- 各項目を設定
- 適用
- OK
本機が再起動されると、DHCPが設定されます。