
保存されているGmail(メール)を管理する
ラベルを利用する
Gmailでは、すべてのメールが1つのボックスに保存されます。また、それぞれのスレッドにラベルを追加すると、ラベルの種類によってスレッドが区別されます。例えば、メールを受信して新しいスレッドができたときは、自動的に「受信トレイ」というラベルがスレッドに追加されます。その後、「旅行」というラベル名を追加しておくと、「旅行」ラベルが付いたスレッドを一覧表示できます。
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- ラベルをつけるスレッドの
が
に変わります。
- 複数のスレッドを選択することもできます。
- ラベルをタップ(
表示)
- OK
ラベルが追加されます。
- 複数のラベルを選択することもできます。
スレッドをアーカイブする
送受信したGmail(スレッド)を、受信トレイで表示されないようにできます。アーカイブしたスレッドに返信メールが届くと、再び受信トレイに表示されます。
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- アーカイブ(非表示)にするスレッドの
が
に変わります。
- 複数のスレッドを選択することもできます。
スレッドがアーカイブされます。
スレッドをミュートする
メーリングリストに登録していると、メールのやりとりが延々と続いて終わらないスレッドがでてきます。その長いスレッドの内容が自分には関係ない場合、スレッドをミュートすると、そのスレッドの続きが受信トレイに入らなくなります。宛先やCcに自分のアドレスが含まれるメールが届いた場合は、再び受信トレイに表示されます。
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- ミュートするスレッドの
が
に変わります。
- 複数のスレッドを選択することもできます。
- ミュート
スレッドが非表示になります。
スレッドを削除する
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- 削除するスレッドの
が
に変わります。
- 複数のスレッドを選択することもできます。
スレッドが削除されます。
メールを検索する
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- 検索ワードを入力
検索結果が表示されます。
迷惑メールを報告する
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- 報告するスレッドの
が
に変わります。
- 複数のスレッドを選択することもできます。
- 迷惑メールを報告
迷惑メールが報告されます。
Googleアカウントを追加する
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- 設定
- アクションバーのアカウントを追加
- 既存のアカウント/新しいアカウント
- 画面の指示に従ってアカウントを設定
Googleアカウントの追加が完了します。
Googleアカウントを切り替える
- アプリケーションシートで
(Gmail)
受信トレイ画面が表示されます。
- アクションバーの受信トレイ
- 切り替えるアカウントをタップ
アカウントが切り替わります。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。