
静止画/動画を確認・管理する(おまかせアルバム)
静止画や動画を、人物/イベント/地図などカテゴリ別に整理して利用できます。
静止画/動画を表示する
SDカードに保存された静止画/動画を表示できます。次のファイル形式に対応しています。
画像 | ![]() | ファイル形式 |
---|---|---|
静止画 | ![]() | JPEG、PNG、GIF、BMP、WBMP、WebP |
動画 | ![]() | 3GPP、3GPP2、MP4、WMV(WMDRM非対応)、ASF(WMDRM非対応)、PIFF、WebM、Matroska、MPEG2-TS |
- アプリケーションシートで
(おまかせアルバム)
画像一覧画面が表示されます。
- 画面上部のすべて、人物、イベント、地図をタップすると、カテゴリ別に静止画/動画を表示できます。
- はじめておまかせアルバムを起動したときは、カテゴリすべての画像一覧画面が表示されます。2回目以降は、前回終了時の画面(画像一覧画面またはフォルダ画面)が表示されます。
- 隠れている静止画/動画は、画面を上下にフリックすると表示できます。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
- 静止画/動画をタップ
静止画/動画が表示されます(ファイル表示画面)。
- 動画を再生するときは、このあと動画をタップし、利用するアプリケーション(動画プレーヤーなど)を選択します(確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください)。
人物別に整理する
人物が写った静止画/動画は、自動的に人物別のフォルダに整理されます(おまかせ振り分け機能)。
(カメラ)で顔登録している人物の写真は、登録内容に応じたフォルダに整理されます。
- 次の操作で、新たな人物の振り分けを設定できます。
- アプリケーションシートで
(おまかせアルバム)
- 人物
人物のフォルダ画面が表示されます。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
- フォルダ(人物1(自動)など)をタップ
- アクションバーの
(整理)
- 人物を新規作成
- 新規作成する人物の静止画/動画を順にタップ(
表示)
- 実行
- 枠をドラッグして、フォルダに表示する範囲を調節
- アクションバーの
(決定)
- 人物名を入力する
- 人物名入力欄をタップ
- 人物名を入力
- OK
人物のフォルダ画面が表示されます。
イベント別に整理する
イベントを新規作成して、撮影済みの静止画/動画を分類します。
- カレンダーに予定を登録すると、予定の期間に撮影した静止画/動画は、同じイベントとして自動的に分類されます。
- 次の操作で、新たなイベントの振り分けを設定できます。
- アプリケーションシートで
(おまかせアルバム)
- イベント
イベントのフォルダ画面が表示されます。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
- フォルダ(未設定など)をタップ
- アクションバーの
(整理)
- イベントを新規作成
- 新規作成するイベントの静止画/動画を順にタップ(
表示)
- 実行
- イベント名を入力する
- イベント名入力欄をタップ
- イベント名を入力
- OK
イベントのフォルダ画面が表示されます。
撮影場所別に整理する
位置情報を設定して、撮影済みの静止画/動画を分類します。
- GPS機能を利用して、撮影した静止画/動画に位置情報を付加し、自動的に撮影場所別に分類することもできます。
- アプリケーションシートで
(おまかせアルバム)
- 地図
地図が表示されます。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
- 場所設定
- このあと、フリック/ピンチで設定する場所の地図を表示します。
- 登録する静止画/動画をロングタッチ
- 地図にドラッグ
- OK
撮影場所に登録されます。
地図が表示されます。
おまかせアルバムで静止画を編集する
静止画のサイズを変更したり、文字やスタンプ、効果を追加したりすることができます。
- 静止画によっては、編集できないことがあります。
- アプリケーションシートで
(おまかせアルバム)
- カテゴリ(すべてなど)をタップ
画像一覧画面またはフォルダ画面が表示されます。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
- 人物やイベントなどのフォルダ画面が表示されているときは、フォルダをタップしたあと
に進みます。
- 静止画をタップ
静止画が表示されます。
- アクションバーの
(編集)
- 画像編集
画像編集画面が表示されます。
- アクションバーが表示されていないときは、画面をタップすると表示されます。
- 確認画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
- 編集の種類をタップ
- 編集操作
- 保存
編集が完了し、別ファイルとしてSDカードに保存されます。
おまかせアルバム利用時の操作
スライドショーを利用する
- 画像一覧画面で
- スライドショー
- スライドショーを止めるときは、画像をタップします。
画像を壁紙に登録する
- ファイル表示画面で
- 画像を登録
- 壁紙
- 以降は、画面の指示に従って操作してください。
静止画/動画を送信する
- ファイル表示画面で、アクションバーの
(共有)
- 送信方法をタップ
- アプリケーション起動
画像を削除する
- ファイル表示画面でアクションバーの
(削除)
- はい
- アクションバーが表示されていないときは、画面をタップすると表示されます。
画像一覧画面の表示方法を切り替える
- フォルダ画面で
- 設定
- サムネイル表示切替
- マルチタイル表示/グリッド表示
その他内の画像を自動で人物別に振り分ける
- 人物のフォルダ画面で
(振分け)
- OK
- OK
おまかせ振り分け機能を利用する
- フォルダ画面で
- 設定
- おまかせ振り分け設定
- おまかせ振り分け
- おまかせ振り分けをタップするたびに設定(
)/解除(
)が切り替わります。
おまかせ振り分け機能の詳細を設定する
- フォルダ画面で
- 設定
- おまかせ振り分け設定
- 自動作成する人物数/振り分け基準
- 画面の指示に従って操作
こんなときは
- Q.静止画や動画が表示されない
- A.データベースが無効となっている可能性があります。PC接続用microUSBケーブルでパソコンと本機を接続して、SDカード内の「¥PRIVATE¥SHARP¥PM」の「DATABASE」フォルダを削除してから使用してください。