
Wi-Fiで接続する
本機はWi-Fi(無線LAN)に対応しており、ご家庭のWi-Fi環境などを通じて、インターネットを利用することができます。Wi-Fiルーター(FON社製)をご利用のかたは、「FON Wi-Fiルーター設定ガイドBook」を参照してください。
Wi-Fi設定を有効にする
- アプリケーションシートで
(設定)
- Wi-Fi設定
Wi-Fi設定画面が表示されます。
- アクションバーの
(OFF)
Wi-Fi設定が有効になります(表示)。
- Wi-Fi DirectがONのときは、自動的にWi-Fi DirectがOFFになります。
- このあと、アクセスポイントの検索が開始されます。検索が終わると、画面に利用できるアクセスポイントが表示されます。
- Wi-Fi設定を無効にするときは、
(ON)をタップします(
表示)。
アクセスポイントを選択して接続する
あらかじめ、本機のWi-Fi設定を有効にしておいてください。
- アプリケーションシートで
(設定)
- Wi-Fi設定
Wi-Fi設定画面が表示されます。
- アクセスポイントをタップ
- パスワードを入力
- 接続
アクセスポイントに接続されます。
- パスワードは、ご家庭用の無線LANルーターであれば、「WEP」や「WPA」、「KEY」などと、ルーター本体にシールで貼られている場合があります。詳しくは、ルーターのメーカーにお問い合わせください。また、公衆無線LANのパスワードはご契約のプロバイダーにご確認ください。
- アクセスポイントによっては、パスワードの入力が不要なこともあります。
Wi-Fi接続を解除する
- アプリケーションシートで
(設定)
- Wi-Fi設定
Wi-Fi設定画面が表示されます。
- 接続中のアクセスポイントをタップ
- 切断
Wi-Fi接続が切断されます。
- アクセスポイントを切断すると、再接続のときにパスワードの入力が必要になることがあります。
Wi-Fi Directを利用する
Wi-Fi Directを利用すると、アクセスポイントやインターネットを経由せずに、他のWi-Fi Direct規格対応機器と、簡単にWi-Fi接続することができます。
- Wi-Fi Directと、アクセスポイントを経由したWi-Fi接続を同時に利用することはできません。
- アプリケーションシートで
(設定)
- その他の設定
- ネットワーク設定
- Wi-Fi Direct
Wi-Fi Directが有効になります(表示)。
- Wi-Fi設定がONのときは、このあと表示される確認画面でOKをタップします(Wi-Fi設定がOFFになります)。
- Wi-Fi Directを無効にするときは、再度Wi-Fi Directをタップします(
表示)。
Wi-Fi接続について
Wi-Fi Directとワイヤレス出力について
Wi-Fi Directとワイヤレス出力の有効/無効の設定は、連動しています。ワイヤレス出力を有効にすると自動的にWi-Fi Directも有効になり、以降どちらかを無効にするともう一方も無効になります。
Wi-Fi接続を最適化するための自動更新について
Wi-Fi接続している場合、接続を最適化するための設定を自動的に受信/更新することがあります。
Wi-Fi利用時の操作
アクセスポイントの情報を入力して接続する
- Wi-Fi設定画面でネットワークを追加
- ネットワークSSIDを入力
- 完了
- セキュリティ欄をタップ
- セキュリティ種別をタップ
- 保存
- セキュリティ種別によっては、その他の項目を設定/入力する必要があります。
アクセスポイントを削除する
- Wi-Fi設定画面で、アクセスポイントをロングタッチ
- ネットワークから切断
- はい
こんなときは
- Q.アクセスポイントが検出されない
- A.近くに複数のアクセスポイントが存在していませんか。近隣のチャンネルを使用していると、正しく検出できないことがあります。