
ホーム画面について
ホーム画面の見かた
名称 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | ホーム画面1ページ目です。 |
![]() |
![]() | ホーム画面2ページ目です。ディスプレイをフリックするとページが切り替わります。 |
![]() |
![]() | 各種のステータスアイコンが表示され、通信状態や電池残量をお知らせします。 |
![]() |
![]() | 各種のタッチメニューアイコンが表示され、タップして各種機能を利用できます。 |
![]() |
![]() | 2ページあるホーム画面のうち、現在どちらのページを表示中かを示します。 |
ステータスアイコンの見かた
アイコン | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | モバイルネットワークの電波受信レベル(受信レベル強) |
![]() |
![]() | モバイルネットワークの電波受信レベル(受信レベル弱) |
![]() |
![]() | 圏外 |
![]() |
![]() | ローミングサービス接続状態表示 |
![]() |
![]() | インターネットWi-Fiで接続中(受信レベル強) |
![]() |
![]() | インターネットWi-Fiで接続中(受信レベル弱) |
![]() ![]() ![]() |
![]() | 現在接続しているネットワーク名 |
![]() |
![]() | 現在接続しているネットワークオペレーター名 |
![]() |
![]() | モバイルネットワークへの接続開始 |
![]() |
![]() | モバイルネットワーク接続中 |
![]() |
![]() | データ通信中(ダウンロードデータあり) |
![]() |
![]() | データ通信中(アップロードデータあり) |
![]() |
![]() | データ通信中(アップロードデータ・ダウンロードデータあり) |
![]() |
![]() | モバイルネットワーク接続不可 |
![]() |
![]() | ソフトウェア更新通知あり |
% | ![]() | 10%単位で電池残量を表示 |
![]() |
![]() | 電池残量が多い |
![]() |
![]() | 電池残量が少ない |
![]() |
![]() | 電池残量がほとんど残っていない(要充電) |
![]() |
![]() | 充電中 |
![]() |
![]() | 未読お知らせあり |
![]() |
![]() | 気象レーダーなどへの電波干渉をしていないか確認中 |
1 | ソフトウェアの自動更新を設定している場合は表示されずに、自動的に、最新のソフトウェアに更新されます。詳しくは、「ソフトウェアの更新を行う」を参照してください。 |
2 | 通信規格を5GHzに設定した場合に表示されます。 |
タッチメニューアイコンについて
タッチメニューアイコンをタップすることで、各種機能の設定や本機の情報を確認できます。
アイコン | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | モバイルネットワークのデータ通信量の確認などができます。 |
![]() |
![]() | 本機のSSIDとセキュリティーキーの確認や設定ができます。 |
![]() |
![]() | 受信したお知らせの確認や削除ができます。未読のお知らせがある場合、件数が表示されます。1 |
![]() |
![]() | インターネットWi-FiやソフトバンクWi-Fiスポットの接続や設定ができます。 |
![]() |
![]() | 接続中の機器を確認できます。 |
![]() |
![]() | 本機の各種設定を行うことができます。 |
![]() |
![]() | WPS接続を設定できます。 |
![]() |
![]() | 本機の情報を確認できます。 |
![]() |
![]() | 本機に表示される各種アイコンについて確認できます。 |
1 |
画面ロック中にも![]() |
2 |
画面ロック中にも![]() |
- 各種機能の設定や本機の情報の確認画面で
をタップすると前の画面へ、
をタップするとホーム画面に戻ります。
ディスプレイの消灯/スリープモードについて
- 本機の操作を一定時間行わなかったときは、本機のディスプレイが自動的に消灯します(ディスプレイが消灯するまでの時間は、お買い上げ時は1分に設定されています)。再度ディスプレイを点灯させるには、ロックボタンを押してください。
- 本機が無線LAN端末と接続されていない状態で本機の操作を一定時間行わなかったときは、本機はディスプレイ消灯後、省電力のためにスリープモードになります(スリープモードになるまでの時間は、お買い上げ時は5分に設定されています)。
- スリープモードになると、無線LAN機能が無効になります。
- ロックボタンを押すと、ディスプレイが点灯しスリープモードが解除されます。スリープモードが解除されると、無線LAN機能が有効になり無線LAN端末と再度接続できるようになります。
- 一部の無線LAN端末には、無線LAN接続後一定時間データ通信が行われないと、無線LAN接続を切断する機能が搭載されています。その機能を搭載した無線LAN端末を本機に接続しているとき、無線LAN端末の機能によって無線LAN接続が切断され、その後本機がスリープモードになることがあります。
- スリープモードになるまでの時間を本機のタッチメニューもしくはWEB UIで変更することができます。「スリープモードを設定する」、「LAN Wi-Fiの詳細設定を行う」を参照してください。
タッチパネルの使いかた
本機のディスプレイはタッチパネルです。指で直接触れて操作できます。
- タップ
画面に軽く触れて、すぐに指を離します。
- フリック
画面に軽く触れて、上下左右に指を軽くはじきます。
文字入力画面の見かた
英数字/記号の入力時にはディスプレイにキーボードが表示されます。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | 文字や数字を入力します。 |
![]() |
![]() | 文字が入力される位置を示します。 |
![]() |
![]() | 入力する文字や数字を選択します。 |
![]() |
![]() | 1つ前の文字に戻します。 |
![]() |
![]() | カーソルを左に移動します。 |
![]() |
![]() | 記号を入力する画面が表示されます。 |
![]() |
![]() | 英字の入力と数字の入力画面を切り替えます。 |
![]() |
![]() | 入力した確定前の1文字の大文字と小文字を切り替えます。 |
![]() |
![]() | カーソルの左にある文字を1文字消去します。 |
![]() |
![]() | カーソルを右に移動します。 |
![]() |
![]() | スペースを入力します。 |
![]() |
![]() | 入力した文字を確定します。 |
文字を入力する
英字は、「ABC」「DEF」のように、1つのキーに複数の文字が割り当てられています。
同じキーを連続してタップすることで、入力される文字が変わります。
- 例:「b」を入力する場合は、
を2回連続してタップします。
- 例:「c」を入力する場合は、
を3回連続してタップします。
同じキーに割り当てられている文字を1つ前の文字に戻すには、をタップします。
- 例:
を3回連続してタップして「c」が表示されている場合は、
をタップすると「b」に戻ります。
同じキーに割り当てられている文字を続けて入力するには、次のように操作します。
- 例:「ca」を入力する場合は、
を3回連続してタップ
をタップ
を1回タップします。
入力した文字の大文字/小文字を切り替えるには、をタップします。
「#」や「/」などの記号を入力する場合は、をタップします。
をタップすると、入力できるすべての記号が表示されます。
をタップすると元の画面に戻ります。