
Wi-Fi名(SSID)を設定する
本機のWi-Fi名(SSID)やパスワード(セキュリティキー:WPAキーまたはWEPキー)を設定します。
また、2つのSSIDを利用できるマルチSSID機能(SSID B)のON/OFFを設定します。
Wi-Fi名(SSID)とパスワード(セキュリティキー)を設定する
- Wi-Fi名
- SSID A
- OK
- SSIDを入力
- OK
- パスワード(セキュリティキー)
- OK
- パスワードを入力
- OK
入力したWi-Fi名(SSID)とパスワード(セキュリティキー)が設定されます。
マルチSSID機能(SSID B)をONにする
マルチSSID機能(SSID B)をONにし、SSID Bについて無線LANの基本的な設定を行います。
- SSID Bを利用するには、Wi-Fiスポット機能をOFFにする必要があります。インターネット接続はモバイルネットワークをご利用ください(クレードル(別売)を利用してLANケーブルでインターネット接続する場合を除く)。
- お買い上げ時の状態ではSSID Aの接続可能台数が16に設定されており、マルチSSID機能(SSID B)をONにすることができません。WEB UIでSSID Aの接続可能台数を15以下に変更してください。
- マルチSSID機能(SSID B)をONにしている場合、接続している無線LAN端末の接続数によっては、最大通信速度が低下する場合があります。
- Wi-Fiスポット
- 「Wi-Fiスポット」のON
「Wi-Fiスポット」がOFFになります。
- 「Wi-Fiスポット」のアイコンがOFFになっていることを確認
- Wi-Fi名
- 「SSID B」のOFF
「SSID B」がONになります。
- Wi-Fiスポット機能がONの状態で「SSID B」をONにすると、お知らせ画面が表示されます。はいをタップすると、Wi-Fiスポット機能が自動的にOFFになります。