
省エネ・電池に関する設定
省エネモード設定を利用する
画面などの設定を一括して変更し、本機を省エネ状態で利用することができます。
- 設定
- 省エネ・電池
- 省エネモード設定
省エネモード設定画面が表示されます。
- 省エネモード(
表示)
設定が完了します。
- 待受画面で
(長押し)と操作しても省エネモードをON/OFFできます。
省エネモード利用時の操作
省エネモード設定を解除する
- 省エネモード設定画面で省エネモード(
表示)
設定内容を個別に変更する
- 省エネモード設定画面で
(詳細設定)
- 設定項目を選択
- 画面に従って操作
設定内容を初期化する
- 省エネモード設定画面で
(詳細設定)
(初期化)
- OK
電池残量に応じて省エネモード設定を切り替える
電池残量が一定以下になると、自動的に省エネモードを有効にすることができます。
- 設定
- 省エネ・電池
- 省エネモード設定
省エネモード設定画面が表示されます。
- 電池残量で切替
- 電池残量を選択
設定が完了します。
時間帯によって省エネモード設定を切り替える
あらかじめ指定した時刻になると、自動的に省エネモード設定のON/OFFが切り替わるように設定できます。
- 設定
- 省エネ・電池
- 省エネモード設定
省エネモード設定画面が表示されます。
- 時刻で切替
- 設定する項目(切替時刻1など)を選択
(詳細設定)
- 切替時刻
- 時刻を指定
(確定)
- 省エネモード切替
- ON/OFF
- ONにすると切替時刻で指定した時刻で省エネモードが設定されます。
- OFFにすると切替時刻で指定した時刻で省エネモードが解除されます。
- 設定した項目を選択
(
表示)
設定が完了します。
電池の使用状況を確認する
省エネモード設定や電池の使用状況を確認できます。
- 設定
- 省エネ・電池
- 電池
電池画面が表示されます。
- 項目を選択
電池使用状況の詳細画面が表示されます。
電池画面の表示を最新に更新する
- 電池画面で
(メニュー)
- 更新