セキュリティと現在地情報の設定
1/4
画面のロックや暗証番号など、セキュリティに関する機能を設定できます。設定できる項目は次のとおりです。
項目
説明
Google Play プロテクト
本機をスキャンしてセキュリティに問題がないかを確認するかどうかを設定します。
端末を探す
本機を紛失した場合に本機の位置を表示するように設定します。
セキュリティ アップデート
システムのアップデートの有無を確認します。
操作用暗証番号設定
各機能を利用するときの操作用暗証番号を設定します。
詳しくは、「操作用暗証番号を設定する」を参照してください。
画面ロック
画面ロック解除方法を設定します。
ロック画面の設定
ロック画面の通知やロック画面メッセージについて設定します。
指紋
指紋センサーについて設定できます。
詳しくは、「指紋認証機能を利用する」を参照してください。
Smart Lock
本機を持ち運んでいるかどうかや、信頼できる場所/端末/音声/顔を利用して、自動的に画面ロックを解除するかどうかを設定します。
位置情報
位置情報の利用を設定します。
パスワードを表示
パスワード入力時に、文字を隠さずに表示するかどうかを設定します。
端末管理アプリ
端末管理機能を有効にするかどうかを設定します。
SIMカードロック設定
電源を入れたとき、PINコードを入力しないと本機を操作できないようにするかどうかを設定します。
詳しくは、「PINコードを有効にする」を参照してください。
暗号化と認証情報
本機の暗号化や、認証方法ストレージについて設定します。
信頼できるエージェント
信頼できるエージェントを表示するかどうかを設定します。
画面の固定
本機で特定のアプリだけが利用できるように制限します。
使用履歴にアクセスできるアプリ
アプリの使用履歴データにアクセスできるアプリを管理します。
- ホーム画面でお気に入りトレイを上にフリック
(設定)


セキュリティと現在地情報画面が表示されます。
- 各項目を設定
設定が完了します。