
本機の状態やお知らせを確認する(通知パネル)
通知パネルでは、通知やステータスの詳細を確認したり、各種設定を変更したりすることができます。
通知パネルを開く
- ステータスバーを下にドラッグ
通知パネルが表示されます。
- 通知パネルを閉じるときは、
をタップ/通知パネル下部を上にドラッグします。
通知パネルの見かた
- 各種項目を設定(機能ボタン)
- 着信などの通知や実行中の機能を表示
- 通知内容を利用
- 設定を起動
- 通知をすべて削除し、通知パネルを閉じる
通知パネル利用時の操作
機能ボタンの2行目以降の表示/非表示を切り替える
- 通知パネルで 、画面を上下にドラッグ/画面上部をタップ
- 通知パネルが閉じた状態で、ステータスバーを2本の指で下にドラッグしても、機能ボタンの2行目以降が表示されます。
通知パネルから通知の詳細/簡易表示を切り替える
- 通知パネルで、通知を2本の指で同時に上下にドラッグ、またはピンチアウト/ピンチイン
- 通知によっては切り替えできないものもあります。
通知パネルから通知を選んで削除する
- 通知パネルで、削除する通知を左または右にフリック
- 通知によっては削除できないものもあります。
今後、同じアプリケーションからの通知をブロックする
- 通知パネルで、ブロックする通知をロングタッチ
- ブロック(
表示)
- ブロックをタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
- アプリケーションによっては設定できないものもあります。
今後、同じアプリケーションからの通知を先頭に表示する
- 通知パネルで、先頭に表示する通知をロングタッチ
- 優先度(
表示)
- 優先度をタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
- ブロックが無効のときに設定できます。
機能ボタンのはたらき
- マナーモード設定を切り替え
- Wi-Fi設定のON/OFFを切り替え
- Bluetooth®機能のON/OFFを切り替え
- 画面の自動回転の有効/無効を切り替え
- 画面の明るさを切り替え
- エコ技設定の有効/無効を切り替え
- のぞき見ブロックの有効/無効を切り替え
- 位置情報機能を設定
- アカウント同期の有効/無効を切り替え
- ワイヤレス出力画面を表示
- Reader/Writer, P2Pの有効/無効を切り替え
- 機内モードの有効/無効を切り替え
- モバイルライトの点灯/消灯を切り替え
- グローブモードの有効/無効を切り替え
- 機能ボタンのカスタマイズ画面を表示
機能ボタンをアレンジする
機能ボタンを並び替える
- 通知パネルでカスタマイズ
- アイコンをドラッグして並べ替え
機能ボタンを追加/削除する
- 通知パネルでカスタマイズ
- 画面下部の未使用ボタンエリアから移動する位置までドラッグ/アイコンを画面下部の未使用ボタンエリアまでドラッグ