
S!メール初回起動時の設定について
S!メール初回起動時の設定を行う
メールをはじめて起動したときは、Wi-Fi利用時にS!メールを送受信するための設定と、(ハングアウト)で送受信したSMSをインポートするための設定を行います。
- アプリシートで
(基本機能)
(メール)
Wi-Fi接続設定画面が表示されます。
- 今すぐ設定
Wi-Fi利用時の送受信が設定されます。
- あとから設定するときは、後で設定をタップします。
- 以降の手順は、
(ハングアウト)でSMSを送受信している場合に実行します。
- OK
- あとから設定するときは、後で実行をタップします。
- OK
- 機内モード(
表示)
- OK
- OK
- 機内モード(
表示)
- はい
初回起動時の設定が完了します。
初回起動時の設定内容について
あとからWi-Fi利用時のS!メール送受信を設定する
初回起動時に後で設定をタップしたときは、次の操作でWi-Fi利用時のS!メール送受信を設定できます。
- スレッド一覧画面で設定
- 送受信設定
- Wi-Fi接続設定
標準メッセージアプリで受信したメールをあとからインポートする
初回起動時に後で実行をタップしたときは、次の操作で標準メッセージアプリで受信したメールの移行ができます。
- スレッド一覧画面で設定
- 共通設定
- メール保存・読み込み
- メールの移行
- 画面に従って操作
Wi-Fi利用時のS!メール送受信についてのご注意
国際S!メールの送信料について
国際S!メールを送信するときは、Wi-Fi利用時にも送信料が発生しますのでご注意ください。
画面消灯(画面ロック設定)時のS!メール受信について
画面消灯(画面ロック設定)時もWi-Fiを利用してS!メールを受信する場合は、Wi-Fiの詳細設定で、Wi-Fiのスリープを無効(スリープにしない)にしてください。