
スクリーンショットを撮影する(Clip Now)
本機の縁をなぞって、スクリーンショットを撮影することができます。撮影方法には、画像ファイルとして保存できる「保存用スクリーンショット」と、一時的な確認用として利用できる「一時メモ用スクリーンショット」の2種類があります。
Clip Nowを有効にする
- アプリシートで
(設定)
- 便利機能
便利機能画面が表示されます。
- Clip Now
Clip Now画面が表示されます。
- Clip Now ON/OFF設定(
表示)
Clip Nowが有効になります。
- Clip Now ON/OFF設定をタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
保存用スクリーンショットを撮影する
スクリーンショットを撮影し、ファイルとして保存します。Chromeなどのブラウザでウェブページを表示しているときは、URLも保存できます。
- 画面によっては、撮影できなかったり、URLが保存できなかったりすることがあります。
- 本機の左上(右上)の角に触れる
画面が縮小されます。
- 本機の上の縁を右(左)になぞる
保存用スクリーンショットが撮影されます。
保存用スクリーンショットを確認する
- アプリシートで
(ツール)
(Clip Now)
スクリーンショット一覧画面が表示されます。
- 確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。
- 撮影したスクリーンショットをタップ
スクリーンショットが表示されます(スクリーンショット詳細画面)。
- ウェブページのスクリーンショットを表示したときは、URLが表示されます。URLをタップすると、該当するウェブページが表示されます。
- 画面の自動回転を有効にしている場合に本機を横向きに回転させたとき、スクリーンショット一覧画面からスクリーンショット詳細画面へは自動で切り替わります。
スクリーンショット確認時の操作
スクリーンショットを共有する
- スクリーンショット一覧画面で、スクリーンショットをロングタッチ(
表示)
- 共有方法をタップ
- 画面に従って操作
- スクリーンショットは複数選択することもできます。
スクリーンショットを削除する
- スクリーンショット一覧画面で、スクリーンショットをロングタッチ(
表示)
- はい
- スクリーンショットは複数選択することもできます。
保存用スクリーンショットをすべて削除する
- アプリシートで
(設定)
- 便利機能
- Clip Now
- 全件削除
- はい
一時メモ用スクリーンショットを撮影/確認する
ウェブページなど、一時的に保存しておきたい画面のスクリーンショットを撮影することができます。撮影したスクリーンショットは、ほかのアプリケーション画面からも確認することができます。
- 一時メモ用スクリーンショットは、1画面のみ撮影できます。ファイルとして保存することはできません。
- 本機の右上(左上)の角に触れる
- 本機の縁を下になぞる
一時メモ用スクリーンショットが撮影され、画面右(左)にスクリーンショットの一部が表示されます。
- 画面右(左)のスクリーンショットの一部を左(右)にドラッグ
一時メモ用スクリーンショットが表示されます。
- 表示中に右(左)にドラッグすると、画面右(左)に収納されます。
一時メモ用スクリーンショットを削除する
- 一時メモ用スクリーンショット表示中に、スクリーンショットをロングタッチ(
表示)
- スクリーンショットを
までドラッグ
Clip Nowを設定する
- アプリシートで
(設定)
- 便利機能
- Clip Now
Clip Now画面が表示されます。
- 各項目を設定
設定が完了します。
Clip Now設定利用時の操作
Clip Nowを利用するかどうかを設定する
- Clip Now画面でClip Now ON/OFF設定
- Clip Now ON/OFF設定をタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
Clip Nowの操作方法を確認する
- Clip Now画面で使い方ガイド
なぞる方向によって、スクリーンショットを撮影するか、ビューアを起動するかを設定する
- Clip Now画面でなぞり動作設定
- 左上から/右上から
- スクリーンショット/ビューア起動/無効
撮影したスクリーンショットをすべて削除する
- Clip Now画面で全件削除
- はい