
その他の基本操作
のぞき見を防止する
周りから画面表示をのぞかれにくくします。
- 設定
- その他
- のぞき見防止
のぞき見防止設定画面が表示されます。
- のぞき見防止(
表示)
のぞき見防止が設定されます。
のぞき見防止利用時の操作
のぞき見防止を解除する
- のぞき見防止設定画面でのぞき見防止(
表示)
のぞき見防止の表示パターンを設定する
- のぞき見防止設定画面で表示パターン
- パターンを選択
- はい
のぞき見防止使用時の正面からの見栄えを設定する
- のぞき見防止設定画面で見栄え補正
/
で見栄えを調整
(確定)
自分の電話番号を確認する
- 自分の電話番号
プロフィール画面が表示されます。
- 自局電話番号欄に自分の電話番号が表示されます。
プロフィール(オーナー情報)確認時の操作
プロフィール(オーナー情報)を編集する
- プロフィール画面で
(編集)
- 編集する項目を選択
- 内容を編集
(確定)
- 項目を削除するときは、項目を選択して
(項目削除)
はいと操作します。
プロフィール(オーナー情報)を送信する
- プロフィール画面で
(メニュー)
- 送信
- 赤外線送信/メール添付
- 画面に従って操作
プロフィール(オーナー情報)送信時の送信項目を設定する
- プロフィール画面で
(メニュー)
- 送信
- プロフィール送信情報設定
- 送信項目を選択
(
表示)
(保存)
- 送信項目を選択
を押すたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
登録済みの電話番号に特番を付加して発信する
- プロフィール画面で
(メニュー)
- 特番付加発信
- 電話番号を選択
- 付加する番号などを選択
登録した内容を削除する
- プロフィール画面で
(メニュー)
- 削除
- はい
- あらかじめ登録されている内容は削除されません。
スクリーンショットを撮影する
と
(サイドボタン)を同時に長押しすると、表示されている画面のスクリーンショットを撮影できます。
- 一部、利用できない機能もあります。
- 撮影したスクリーンショットはデータフォルダの画像などから確認できます。
拡大鏡を利用する
を押すと、拡大鏡を利用できます。タッチエリア部分を指でなぞる操作で拡大鏡を動かすことができます。
- 一部、利用できない機能もあります。
- 拡大鏡を終了するには、再度
を押します。