
目覚まし時計を利用する
目覚まし時計を設定する
指定した時刻/曜日に目覚まし時計を鳴らす方法を例に説明します。
- スヌーズ(設定した間隔でくり返し目覚まし時計が鳴る機能)も設定できます。
- 目覚まし時計
目覚まし時計一覧画面が表示されます。
目覚まし時計設定画面が表示されます。
- 設定済みの目覚まし時計を選択して
(編集)を押すと、目覚まし時計を編集できます。
- 時刻を選択
- 時刻を入力
(確定)
目覚まし時計がON()に設定されます。
- 繰り返し
- 曜日
- 曜日を選択
(
表示)
(確定)
- 曜日を選択
を押すたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
- 1回だけ、平日、または休日に鳴らしたいときは、1回のみ、平日、休日を選択します。
- スヌーズ設定(
表示)
目覚まし時計の設定が完了します。
- スヌーズ設定
を押すたびに、ON(
)/OFF(
)が切り替わります。
目覚まし時計設定時の操作
目覚まし時計の名称を登録する
- 目覚まし時計設定画面で名称
- 目覚まし時計の名称を入力
目覚まし時計音を変更する
- 目覚まし時計設定画面でアラーム音
- アラーム音を選択
(決定)
- アラーム音を選択して
(確認)を押すと、再生されます。再生を止めるときは、
(停止)を押します。
- アラーム音選択時に
/
を押すと、プリセット(固定データ)のアラーム音と本体メモリ/SDカード内に保存されているアラーム音を切り替えます。
- アラーム音選択時に
(メニュー)
ソートと操作すると並び順を変更できます。
目覚まし時計鳴動時にバイブレータを振動するかどうかを設定する
- 目覚まし時計設定画面でバイブレータ設定(
表示)
- バイブレータ設定
を押すたびに、ON(
)/OFF(
)が切り替わります。
目覚まし時計を解除する
- 目覚まし時計一覧画面で、解除したい目覚まし時計を選択
(
表示)
- 解除しても登録内容は保持されます。
- 解除した目覚まし時計を再設定するときは、
を押します(
表示)。
目覚まし時計を1件削除する
- 目覚まし時計一覧画面で、削除したい目覚まし時計を選択
(メニュー)
- 1件削除
- はい
目覚まし時計を選択して削除する
- 目覚まし時計一覧画面で
(メニュー)
- 選択削除
- 削除したい目覚まし時計を選択
(
表示)
(削除)
- はい
- 目覚まし時計を選択
を押すたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
- 目覚まし時計を選択中に
(メニュー)
全選択/全解除と操作すると、すべての目覚まし時計を選択(
)/解除(
)できます。
目覚まし時計の設定をリセット(初期化)する
- 目覚まし時計一覧画面で、設定をリセットしたい目覚まし時計を選択
(メニュー)
- リセット
- はい
目覚まし時計の設定時刻の動作
目覚まし時計の設定時刻になると、目覚まし時計が動作します。
/
/
/
/
(サイドボタン)以外のボタンを押す
目覚まし時計が停止します。
- スヌーズが設定されているときは、
/
/
/
/
(サイドボタン)、
以外のボタンを押すとスヌーズ待機状態になり、設定した間隔で繰り返し目覚まし時計が鳴ります。
ほかの機能の動作中に目覚まし時計の設定時刻になると
待受画面に戻るまで、目覚まし時計が動作しないことがあります。
スヌーズを解除する
- スヌーズ待機状態で
- 通知パネルを開く
- 目覚まし時計の通知を選択
- はい
- 一定時間経過すると、スヌーズ待機状態は自動的に解除されます。
目覚まし時計の詳細な設定を行う
目覚まし時計鳴動時の動作、休日に関する設定などができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
マナーモード中の鳴動 | ![]() | マナーモードを設定しているときに、目覚まし時計を鳴動するかどうかを設定します。 |
消音までの時間 | ![]() | 目覚まし時計が鳴動する時間を設定します。 |
スヌーズの間隔 | ![]() | スヌーズ(くり返し目覚まし時計が鳴る機能)の間隔を設定します。 |
祝日設定 | ![]() | 休日にする祝日を設定します。 |
曜日設定 | ![]() | 休日にする曜日を設定します。 |
プライベート休日設定 | ![]() | 休日にする日付を設定します。 |
アラーム音量 | ![]() | 目覚まし時計鳴動時の音量を設定します。 |
サイドキー | ![]() | 目覚まし時計鳴動中のサイドボタンの動作を設定します。 |
- 目覚まし時計
(メニュー)
- 設定
目覚まし時計詳細設定画面が表示されます。
- 各項目を設定
設定が完了します。
目覚まし時計詳細設定時の操作
マナーモード設定時に目覚まし時計を鳴動するかどうかを設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面でマナーモード中の鳴動(
表示)
- マナーモード中の鳴動
を押すたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
目覚まし時計が鳴動する時間を設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面で消音までの時間
- 時間を選択
スヌーズの間隔を設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面でスヌーズの間隔
- 時間を入力
(確定)
休日にする祝日を設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面で祝日設定
- 祝日を選択
(
表示)
(確定)
- 祝日を選択
を押すたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
休日にする曜日を設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面で曜日設定
- 曜日を選択
(
表示)
(確定)
- 曜日を選択
を押すたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
休日にする日付を設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面でプライベート休日設定
(メニュー)
- 新規追加
- 休日名称
- 休日名称を入力
- 日付
- 日付を入力
(確定)
- 周期を選択
(保存)
- 登録した休日を選択
を押すたびに、選択(
)/解除(
)が切り替わります。
- 登録した休日を編集/削除するときは、登録した休日を選択
(メニュー)
編集/削除/選択削除と操作します。
目覚まし時計鳴動時の音量を設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面でアラーム音量
/
で音量を選択
- 音量選択時に
(確認)を押すと、音量を確認することができます。
目覚まし時計鳴動中のサイドボタンの動作を設定する
- 目覚まし時計詳細設定画面でサイドキー
- 何もしない/スヌーズ/解除/サイレント