Pepperの基本的な設定をする
ディスプレイでPepperの基本的な設定をすることができます。Pepperの主な設定やネットワークの設定などが行えます。
管理メニューにログインする
- Pepperのディスプレイで、設定した左上のロゴを3秒以上タッチ
- 管理メニューパスワード入力画面が表示されます。
- 管理メニューパスワードを入力し、「OK」をタッチ
- 管理メニューパスワードの初期値は「9999」です。管理者は、お仕事かんたん生成の「管理メニューパスワードを変更する」(⇒コチラ)から、パスワードを変更することができます。
- 3回連続して誤ったパスワードを入力すると、10分間認証できなくなります。
- 「設定」をタッチ
設定画面が表示されます。
- 「基本設定」をタッチ
基本設定画面が表示されます。
基本設定画面の見かた
① | 基本情報(⇒コチラ) Pepperの状態を確認したり、主な設定を変更したりします。 |
② | ネットワーク設定(⇒コチラ) ネットワーク接続を設定します。 |
③ | アップデート(⇒コチラ) アプリケーションのアップデート状況を管理します。 |
④ | 詳細設定(⇒コチラ) 詳細な設定ができます。 |
⑤ | 設定画面を閉じます。 |
基本情報
管理メニューにログインする
Pepperの状態を確認したり、主な設定を変更したりします。
- 基本設定画面で
をタッチ
基本情報画面が表示されます。
基本情報画面の見かた
① | Pepperの音の大きさを調節できます。 |
② | ディスプレイの明るさを調節できます。 |
③ | バッテリーの残量を表示します。充電頻度の目安になるので、定期的に確認することをお勧めします。 |
④ | Pepperのソフトウェアバージョンを表示します。ロボアプリとの互換性を調べたり、お問い合わせ先(⇒コチラ)に連絡する際に必要です。 |
ネットワーク設定
管理メニューにログインする
ネットワークへの接続を設定します。
- 基本設定画面で
をタッチ
ネットワーク設定画面が表示されます。
ネットワーク設定画面の見かた
① | Wi-Fiネットワークに接続します。 |
② | 非公開のWi-Fiネットワークに接続します。 |
③ | PepperのMACアドレスを表示します。 |
④ | 使用しません。 |
⑤ | Wi-Fiネットワークの表示を更新します。 |
⑥ | Pepperに保存されているネットワークです |
- Pepperは、WEP、WPA、WPA2を利用できます。
- ソフトウェアのバージョンによっては
が表示されないことがあります。その際は、「Pepper のHead ID、MACアドレスを確認する」(⇒コチラ)の方法でMACアドレスを確認してください。
- ネットワーク設定に「オレンジ色」または「赤色」ランプが表示されている場合は、クラウドに接続されていません。(正常接続の場合は緑色に点灯)
- Wi-Fiの通信が不安定なときは、電波の受信状況を改善するために、Pepperの設置場所を変更してから接続してください。
改善しない場合は、「ネットワークが繋がらない場合」(http://www.softbank.jp/robot/consumer/support/trouble/setting/network/)ご確認の上、対処方法をお試しください。
アップデート
管理メニューにログインする
アプリケーションのアップデート状況を管理します。
- 基本設定画面で
をタッチ
アップデート画面が表示されます。
- 更新が必要なアプリケーションがある場合は、「すべてアップデート」をタッチ
※ | アプリケーションのアップデートをした際に、Pepperにさせていたお仕事の選択が解除される場合があります。アップデートをした場合は「Pepperが実行するお仕事を設定する(スタッフ)」の手順を実行し、お仕事の選択が解除されていないか確認してください。お仕事の選択が解除されている場合は、再度、お仕事を選択してください。 |
SBRアカウント(あるいはアルデバランアカウント)を変更する
SBRアカウント(あるいはアルデバランアカウント)はアップデート画面で変更できます。
- アップデート画面で「SBRアカウント(あるいはアルデバランアカウント)設定」をタッチ
- メールアドレスとパスワードを入力して「接続」をタッチ
詳細設定
管理メニューにログインする
詳細な設定ができます。
- 基本設定画面で
をタッチ
詳細設定画面が表示されます。
詳細設定画面の見かた
① | Pepperが使用する言語を切り替えられます。 |
② | タイムゾーンを切り替えられます。 |
③ | 診断情報を自動送信するかを設定します。 インタラクション分析の利用には、診断情報の自動送信が必要ですので、「診断情報の送信」を有効にして利用してください。 |
④ | ロボットパスワードです。 ロボットパスワードはここで変更することができます。 |
ロボットパスワードを変更する
- 詳細設定画面で
をタッチ
- 現在のロボットパスワードを入力→新しいロボットパスワードを入力→新しいロボットパスワードを再度入力→「OK」をタッチ
ロボットパスワードが変更されます。
初期化する
管理メニューにログインする
初期化すると、Pepper 内の次のデータは削除されます。
- お仕事かんたん生成からログアウトする
※お仕事かんたん生成にログインしていない場合は必要ありません
- 詳細設定画面で「データを初期化する」をタッチ
- 初期化するPepperに設定したSBRアカウント(あるいはアルデバランアカウント)のメールアドレスとパスワードを入力して
をタッチ
パスワードを忘れた場合は、「パスワードを忘れた場合」をタッチし、画面の指示に従ってパスワードを再設定 してください。
- 画面の内容を確認して
をタッチ
Pepper for Bizではクラウドにデータを保存しているため、「データのバックアップ」は必要ありません。
- 「初期化する」をタッチ
必ず充電しながら行ってください。初期化中に電源が切れると、Pepper が起動できなくなります。
- 画面の内容を確認して「初期化する」をタッチ
初期化が開始します。
- 下記の画面が表示されたら、ディスプレイをタッチする前に、お仕事かんたん生成にログインする
- お仕事かんたん生成にログイン後、本体のディスプレイをタッチし初期設定をおこなう
初期設定ついては、「初期設定をする」を参照してください。
- お仕事かんたん生成にて、ロボットリストに表示された該当機体に対しお仕事を配信する
- 初期化はソフトウェアバージョン2.4.3 以降で利用できます。