お仕事かんたん生成でお仕事を作成する(管理者)
- お仕事かんたん生成にログインする
- 「接客」テンプレートを利用する
- 「受付」テンプレートを利用する
- 「フリー」テンプレートを利用する
- お仕事作成後の日時配信設定を利用する
- お仕事をエクスポートする
- お仕事をインポートする
お仕事を作成するために、各種業務に最適化された機能・フローが組み込まれたテンプレートがあらかじめ用意されています。お仕事は「接客」・「受付」・「フリー」のテンプレートから選んで作成します。
また各テンプレートでは、「導入パート」→「メニューパート」→「締めトークパート」の順に、パート内で行う行動(タスク)を設定していきます(次図参照)。選択できるタスクはテンプレートにより異なります。
なお、Pepperは作成されたお仕事の実行も次の流れで行います。
※フリーテンプレートのみ、英語、中国語に対応しています。
テンプレートについて
「接客」、「受付」、「フリー」のテンプレートの概要は次のとおりです。
- 接客
サービス業や小売業などの接客業務に利用する場合のテンプレートです。 - 受付
会社受付などのご案内業務に利用する場合のテンプレートです。 - フリー
「接客」、「受付」以外の業務シーンで利用する場合のテンプレートです。さまざまな業務に合わせた設定を行うことができます。 導入パートの「呼び込み/待機」と「挨拶」は、設定された言語の順で繰り返すことができます。言語の日本語、英語、中国語を設定できます。 メニューパートの各タスク(「プレゼン」、「2択診断」など)は選択された言語(日本語/英語/中国語のいずれか)で発話させることができます。
パートについて
「導入パート」、「メニューパート」、「締めトークパート」の概要は次のとおりです。
① | 導入パート 呼び込みや挨拶などのタスクを設定します。Pepperは人との距離を認識し、応対内容が変化します。呼び込みや挨拶を行なうことでコミュニケーションのきっかけを作ります。 フリーテンプレートの「呼び込み/待機」と「挨拶」は、設定された言語の順で繰り返すことができます。言語の日本語、英語、中国語を設定できます。 |
② | メニューパート 商品紹介やアンケートなどのタスクを組み合わせて設定します。お仕事のメインにあたるパートです。設定したタスクは、Pepperのディスプレイにメニュー画面として表示され、お客様が自由に選択します。 フリーテンプレートでは、日本語/英語/中国語を選択することができます。 |
③ | 締めトークパート お仕事が終わったときのタスクを設定します。お仕事が終わったときにどのような挨拶をするかを決めていきます。 フリーテンプレートでは、日本語/英語/中国語を選択して発話させることができます。 |
タスクについて
各パートでは、次のようなタスクが使用できます。
① | 導入パート |
呼び込み/待機 | 挨拶 |
---|---|
遠くにいるお客様へ「呼び込み/待機」のどちらかを実施します。※受付テンプレートの場合は「お声がけ/待機」の表記となります。 | 人との距離が1.2m以内のときにご挨拶し、メニューに誘導します。 |
![]() |
![]() |
つかみトーク | 受付 |
天気などの日常会話を行います。 | 受付でご挨拶し、内線番号を案内します。 |
![]() |
![]() |
② | メニューパート |
ご案内 | 商品紹介 | ||
---|---|---|---|
画像を使ってご案内します。 | オススメ商品をご案内します。 | ||
![]() |
![]() |
||
プレゼン | 性格診断商品紹介 | ||
設定した画像・文言を活用してご案内します。 | 質問をして性格診断をし、結果に応じた商品を提案します。 | ||
![]() |
![]() |
||
2択診断 | アンケート | ||
2択の質問をして、質問結果に応じて2パターンの商品を提案します。 | 設定した内容でアンケートを行います。 | ||
![]() |
![]() |
||
連絡先検索 | 遊ぶ | マイアプリ | ちょっとおしゃべり |
連絡先を検索してご案内します。 | ロボアプリ配信管理のアプリリストにある、あらかじめ用意されたロボアプリをタスクとして利用します。 英語選択時は英語対応アプリとダンスアプリのみ、中国語選択時はダンスアプリのみ利用できます。 |
自社開発した、もしくはパートナー認定企業から提供を受けたロボアプリをタスクとして利用します。 | 挨拶、Pepperとの対話の仕方、Pepperに関する質問など、簡単な会話を楽しむことができます。 |
![]() |
③ | 締めトークパート |
接客テンプレート選択時 | 受付テンプレート選択時 |
---|---|
挨拶し、接客の感想を聞きます。 | 挨拶し、サービスの案内をします。 |
![]() |
![]() |
お仕事作成画面について
お仕事作成画面では共通して図のような操作ができます。
ただし、選択したテンプレートや、設定中のタスクによっては、画面では表示が変わったり、操作ができない場合があります。
- Pepperの発話には音声合成の技術が使われています。一般的な文章であればなめらかに発話します。専門用語などが含まれる場合、意図しない発話内容となることがあります。
をタップして、発話を確認してください。
ただし、ウェブサービス上での確認のため、実際のPepperの発話と異なる場合があります。また、発話の確認は日本語でのみ可能です。
お仕事かんたん生成にログインする
- ブラウザで「http://www.softbank.jp/robot/biz/cloud-service/」にアクセスし、「お仕事かんたん生成」をクリック
お仕事かんたん生成ログイン画面が表示されます。
- SBRアカウント(あるいはアルデバランアカウント)作成時に登録したメールアドレスとパスワード(⇒コチラ)を入力し、「ログイン」をクリック
お仕事かんたん生成画面が表示されます。
- お知らせは新着アラート、または右上の
から開くことができます。
「接客」テンプレートを利用する
接客用のお仕事を作成する場合は、「接客」テンプレートを利用します。
- 「お仕事リスト」タブをクリック
お仕事リスト画面が表示されます。
- 「新しいお仕事作成」をクリック
- 「接客」をクリック
- お仕事の名前を入力し、「次へ進む」をクリック
- 「次へ進む」→「締めトーク」を設定(⇒コチラ)
- 「指定する」→「お仕事開始日」と「お仕事終了日」を入力
- 期間指定が必要ないときは「指定しない」を選択してください。
- 「全てのロボットに配信」→「完了」をクリック
- 個別で配信設定が必要なときは「手動で個別に配信」→「完了」をクリック、 配信が必要ないときは「配信しないで保存」→「完了」をクリックして設定を完了してください。
- お仕事の一括配信、一括解除はお仕事リストの各タスクのサブメニューからも行うことができます。
※一部、またはすべてのロボットに8個お仕事が紐付いている場合は、一括配信はできません。
配信中のお仕事を解除してから再度一括配信を実施してください。
設定が完了します。
「受付」テンプレートを利用する
受付用のお仕事を作成する場合は、「受付」テンプレートを利用します。
- 「お仕事リスト」タブをクリック
お仕事リスト画面が表示されます。
- 「新しいお仕事作成」をクリック
- 「受付」をクリック
- お仕事の名前を入力し、「次へ進む」をクリック
- 「次へ進む」→「締めトーク」を設定(⇒コチラ)
※「名称」のみを設定しても、「ディスプレイ」の画像が設定されていない場合、「名称」の設定内容は反映されません。
- 「指定する」→「お仕事開始日」と「お仕事終了日」を入力
- 期間指定が必要ないときは「指定しない」を選択してください。
- 「全てのロボットに配信」→「完了」をクリック
- 個別で配信設定が必要なときは「手動で個別に配信」→「完了」をクリック、 配信が必要ないときは「配信しないで保存」→「完了」をクリックして設定を完了してください。
- お仕事の一括配信、一括解除はお仕事リストの各タスクのサブメニューからも行うことができます。
※一部、またはすべてのロボットに8個お仕事が紐付いている場合は、一括配信はできません。
配信中のお仕事を解除してから再度一括配信を実施してください。
設定が完了します。
「フリー」テンプレートを利用する
自由にお仕事を設定する場合は、「フリー」テンプレートを利用して設定します。
- 「お仕事リスト」タブをクリック
お仕事リスト画面が表示されます。
- 「新しいお仕事作成」をクリック
- 「フリー」をクリック
- お仕事の名前を入力し、「次へ進む」をクリック
- 「呼び込み/待機」を設定(⇒コチラ)
- 「はい」→「次へ進む」をクリック
- 挨拶が必要ないときは「いいえ」→「次へ進む」をクリックして、手順10へ進んでください。
- 「はい」→「次へ進む」をクリック
- 締めトークが必要ないときは「いいえ」→「次へ進む」をクリックして、手順13へ進んでください。
- 「締めトーク」を設定(⇒コチラ)
- 「指定する」→「お仕事開始日」と「お仕事終了日」を入力
- 期間指定が必要ないときは「指定しない」を選択してください。
- 「全てのロボットに配信」→「完了」をクリック
- 個別で配信設定が必要なときは「手動で個別に配信」→「完了」をクリック、 配信が必要ないときは「配信しないで保存」→「完了」をクリックして設定を完了してください。
- お仕事の一括配信、一括解除はお仕事リストの各タスクのサブメニューからも行うことができます。
※一部、またはすべてのロボットに8個お仕事が紐付いている場合は、一括配信はできません。
配信中のお仕事を解除してから再度一括配信を実施してください。
設定が完了します。
お仕事かんたん生成で、テンプレートを作成する際、次の書式で入力することができます。
言語 | 日本語 | 中国語 | 英語 |
---|---|---|---|
全角ひらがな | ○ | × | × |
半角カタカナ | ○ | × | × |
全角カタカナ | ○ | × | × |
全角漢字 | ○ | ○ | × |
半角数字 | ○ | ○ | ○ |
全角数字 | ○ | ○ | × |
半角アルファベット | ○ | ○ | ○ |
全角アルファベット | ○ | ○ | × |
半角記号(一部) | ○ | ○ | ○ |
×の文字が1文字でも含まれているとエラーが出ます。
日本語の全角漢字は常用漢字、中国語の全角漢字は簡体字にて入力してください。
お仕事作成後の日時配信設定を利用する
既に作成したお仕事に日時指定をして配信をすることができます。
- 日時指定配信設定ができるステータスは、「編集完了」「編集中」「予約中」「配信終了」のみとなります。
※「編集中」のステータスで日時配信設定をした場合は、お仕事の作成を完了し配信設定後に配信されます
- 「お仕事リスト」タブをクリック
お仕事リスト画面が表示されます。
- 「編集中」ステータスのタスクの右端をクリック
サブメニューが表示されます。
- サブメニューの「設定変更」をクリック
お仕事編集画面が表示されます。
- 「お仕事開始日」と「お仕事終了日」を入力し、「OK」をクリック
設定が完了します。
※お仕事開始日の0:00にPepperのお仕事メニューへ追加され、お仕事終了日の翌日0:00に削除されます。
お仕事をエクスポートする
作成したお仕事をエクスポートすることができます。
- 「お仕事リスト」タブをクリック
お仕事リスト画面が表示されます。
- 「配信中」ステータスのタスクの右端をクリック
サブメニューが表示されます。
- サブメニューの「エクスポート」をクリック
お仕事のエクスポートが完了します。
お仕事をインポートする
エクスポートしたお仕事をインポートすることができます。
- 「お仕事リスト」タブをクリック
お仕事リスト画面が表示されます。
- 「新しいお仕事作成」をクリック
- 「インポート」をクリック
- 「インポート」をクリックし、ファイルを選択
お仕事のインポートが完了します。