
音声で本機を操作する
音声でアプリケーションを起動したり、声に出した相手に電話やメールで連絡したりすることができます。
音声で操作できる内容について
次の操作が音声で行えます。
- 次の「操作のための音声の内容」は一例です。これ以外の音声内容でも操作できることがあります。
- 周りの状況や声の大きさなどにより、正しく動作しないこともあります。
操作 | ![]() | 操作のための音声の内容 |
---|---|---|
アプリケーションの起動 | ![]() | アプリケーション名(例:「いんたーねっと」、「でんたく」など) |
電話帳の相手への電話の発信 | ![]() | 相手の名前(読み)+「さんにでんわ」(例:「やまださんにでんわ」など) |
電話帳の相手へのメール作成 | ![]() | 相手の名前(読み)+「さんにめーる」、相手の名前(読み)+「えすえむえす」(例:「うえださんにめーる」など) |
電話帳への新規登録 | ![]() | でんわちょうにとうろく |
アラームの登録 | ![]() | 時刻+「にあらーむをせっと」(例:「じゅうにじじゅうごふんにあらーむをせっと」) |
予定の登録 | ![]() | 日+「の」+時+「に」+予定内容(例:「しがつみっかのじゅうにじにらんち」、「あしたのじゅうじにびょういん」など) |
端末設定 | ![]() | 設定名(例:「がめんのせってい」、「まなーもーど」など) |
音声で操作する
- ホーム画面で「便利機能」の
(音声操作)
音声操作画面が表示されます。
- 本機に向かって、操作のための音声の内容を話す
音声が認識されれば、話した内容に応じた画面が表示されます。
- 音声が認識されなかったときは、音声操作を開始をタップしたあと、声の大きさや話しかたを変えて、やり直してください。
音声操作の説明を確認する
- 音声操作画面で説明
- 次へ/前へをタップすると、前後のページを確認することができます。
- 2ページ目の下部にあるアプリの名前一覧をタップすると、アプリケーションや設定項目の読みかた(起動方法)が確認できます。
こんなときは
- Q.電話帳に登録している相手が認識されない
- A.電話帳に正しい読みが登録されていますか。電話帳の読みを修正するか、電話帳に登録されている読みどおりに話してください。