
基本的な操作のしくみ
ホーム画面とランチャー画面
本機のおもな操作は、電源を入れると表示される「ホーム画面」と、アプリケーションを一覧表示した「ランチャー画面」から行います。
ナビゲーションバー
画面下部のアイコンが表示される領域を「ナビゲーションバー」と呼びます。アイコンをタップして操作できます。
名称 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() | 前の画面に戻ります。キーボード表示時は![]() |
![]() |
![]() | ホーム画面を表示します。 |
![]() |
![]() | 最近使用したアプリケーションを一覧表示し、起動や一覧からの削除ができます。また、スモールアプリを使用できます。 |
![]() |
![]() | 使用するキーボードを変更します。 |
項目選択と画面移動
項目やアイコン、画面のキーなどをタップすると、該当する操作の画面に移動します。
- 1つ前の画面に戻るときは、
をタップします。
メニュー操作
各アプリケーションの画面に表示されるをタップすると、その画面で利用できる機能の設定や項目が画面に表示されます。
また、画面をロングタッチすると利用できる設定や項目が表示される画面もあります。
端末設定と設定操作
ホーム画面でをタップしたあと、
(設定)をタップすると、本機の各機能のはたらきをカスタマイズできます。
縦画面と横画面
本機を横向きに回転させると、表示画面も横表示に切り替わります。
- 表示中の画面によっては、本機の向きを変えても横表示されない場合があります。
スクリーンショットを撮影する
と音量キーの下を同時に長押しすると、表示されている画面のスクリーンショットを撮影できます。
を長押しして表示される画面でスクリーンショットをタップしてもスクリーンショットを撮影できます。
- 撮影したスクリーンショットは、「アルバム」アプリケーションの「Screenshots」フォルダなどから確認することができます。
スクリーンレコードを撮影する
表示されている画面を動画として撮影することができます。
(長押し)
- スクリーンレコード
- 撮影を終了するときは録画時間のボタンをタップ
- 利用規約が表示された場合は、内容をご確認のうえ、同意するをタップしてください。
- 操作パネルを閉じるには
をタップします。