
S!メール/SMSを送信する
S!メール/SMSを送信する
- ホーム画面で
(メール)
- 作成
- 宛先入力欄に電話番号やアドレスを直接入力することもできます。
- 電話帳/送信履歴/受信履歴/メールグループ
- 電話帳/送信履歴/受信履歴をタップすると、電話帳/送信履歴/受信履歴から宛先を選択できます。
- メールグループをタップすると、メールグループを選択して、メールグループに登録されたすべての宛先を送信する宛先に設定できます。
- 送信する宛先を選択
- OK
- 電話帳/送信履歴/受信履歴/メールグループをタップすると、表示する宛先のリストを切り替えられます。
- 送信する宛先を設定したあと、
をタップすると、宛先の電話番号やアドレスを確認したり、宛先をCcやBccに設定できます。
- CcやBccを設定するとS!メールでの送信になります。
- 送信する宛先を設定したあと、
をタップし、
をタップすると宛先を削除できます。
をタップして宛先削除をタップしても削除できます。
- 送信
S!メール/SMSが送信されます。
- 送信できなかった場合は、S!メール/SMSが下書きとして保存されます。
S!メール/SMSの送信について
S!メール/SMSの切り替えについて
件名の有無や本文の長さなどで、送信時に自動でS!メール/SMSが切り替わります。
- メールの新規作成時は、どちらで送信されるかを、画面上部の表示で確認できます。
・「S!メール」と表示されているとき:S!メールで送信されます。
・「SMS」と表示されているとき:SMSで送信されます。 - ホーム画面で
(メール)
設定
共通設定
SMS/S!メール自動切替(
表示)をタップすると、新規作成時に作成(S!メール)とSMSが選択できるようになります。
下書きについて
S!メール/SMS作成中にをタップして画面を切り替えると、作成中のS!メール/SMSを下書きとして保存します。
下書きは、スレッド一覧モードではが表示され、フォルダ一覧モードでは下書き/未送信フォルダに保存されます。下書きのS!メール/SMSを表示すると、内容を再編集して送信できます。