
個人設定
個人設定
テーマや壁紙などが設定できます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
モーション | ![]() | モーションで本機を操作する設定をします。 |
テーマ | ![]() | テーマを変更したり、ダウンロードしたりします。 |
壁紙 | ![]() | 壁紙を設定します。 |
時計 | ![]() | ロック画面に表示する時計を設定します。 |
システムアイコン | ![]() | ステータスバーに表示するシステムアイコンを設定します。 |
- ホーム画面で
(設定)
- 個人設定
個人設定画面が表示されます。
- 各項目を設定
設定が完了します。
個人設定利用時の操作
モーションで本機を操作するように設定する
着信中に画面をタッチしなくても、本機を動かすだけで応答/拒否/消音の操作ができるように設定します。
- 個人設定画面でモーション
- スマート着信操作
スマート着信操作がONになります(表示)。
- スマート着信操作をOFFにするときは、
をタップします(
表示)。
テーマを変更する
- 個人設定画面でテーマ
- 設定するテーマをタップ
- OK
をタップするとテーマをダウンロードできます。
壁紙を設定する
- 個人設定画面で壁紙
- ロック画面/ホーム画面/ホーム画面とロック画面
- 壁紙の種類を選択
- 画像を選択
- 壁紙を設定
- アプリケーションを選択する画面が表示されたときは、画面の指示に従って操作してください。
ロック画面に表示する時計を設定する
- 個人設定画面で時計
- 表示する時計をタップ
ステータスバーに表示するアイコンを設定する
- 個人設定画面でシステムアイコン
- 設定するアイコンをタップ
- 項目をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。