
セキュリティ
セキュリティ
画面ロックやSIMカードロックなど、セキュリティに関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
- 「画面のロック」の設定によっては、表示される項目が異なります。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
画面のロック | ![]() | 画面ロックの解除方法を設定します。 |
パターンの表示 | ![]() | 画面ロック解除時に、画面にパターンの軌跡を表示するかどうかを設定します。 |
自動ロック | ![]() | 無操作時に画面が消灯してから自動で画面ロックするまでの時間を設定します。 |
電源キーですぐにロック | ![]() | ![]() |
所有者情報 | ![]() | ロック画面に表示する所有者情報を設定します。 |
Smart Lock | ![]() | 画面ロックの解除方法を「パターン」/「PIN」/「パスワード」に設定している場合、自動的にロック解除できるように設定します。 |
携帯電話の暗号化 | ![]() | 本機のデータの暗号化を行います。 |
SDカードの暗号化 | ![]() | SDカードに保存するファイルの暗号化を行います。 |
SIMカードロック設定 | ![]() | SIMカードロックに関する設定をします。 |
パスワードの表示 | ![]() | PIN/パスワードの入力画面で、「●」が表示される前に入力した文字を表示するかどうかを設定します。 |
機器管理機能 | ![]() | 機器管理機能の表示/無効の設定をします。 |
提供元不明のアプリ | ![]() | 提供元不明のアプリケーションをインストールするかどうかを設定します。 |
ストレージのタイプ | ![]() | 認証情報ストレージのタイプを表示します。 |
信頼できる認証情報 | ![]() | 信頼できる認証情報を表示します。 |
機器メモリーかSDカードからインストール | ![]() | 証明書を機器メモリーまたはSDカードからインストールします。 |
認証ストレージのデータ削除 | ![]() | 証明書をすべて削除します。 |
信頼できるエージェント | ![]() | 信頼できるエージェントを表示するかどうかを設定します。 |
画面のピン留め | ![]() | 画面をピン留めできるようにするかどうかを設定します。ONに設定すると、ピン留めした画面は移動できなくなります。 |
使用履歴へアクセスするアプリ | ![]() | 使用履歴を読み取るアプリを有効にするかどうかを設定します。 |
- ホーム画面で
(設定)
- セキュリティ
セキュリティの設定画面が表示されます。
- 各項目を設定
設定が完了します。
セキュリティ利用時の操作
画面をロックしないように設定する
- セキュリティの設定画面で画面のロック
- 設定しない
- 変更前のロック解除方法が設定しないまたはスワイプ以外のときは、画面のロックをタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
画面をスワイプして画面ロックを解除するように設定する
- セキュリティの設定画面で画面のロック
- スワイプ
- 変更前のロック解除方法が設定しないまたはスワイプ以外のときは、画面のロックをタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
パターンを指でなぞって画面ロックを解除するように設定する
- セキュリティの設定画面で画面のロック
- パターン
- 新しいパターンを入力
- 次へ
- 新しいパターンを再度入力
- 確認
- 通知の表示方法を選択
- 完了
- 変更前のロック解除方法が設定しないまたはスワイプ以外のときは、画面のロックをタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
PINで画面ロックを解除するように設定する
- セキュリティの設定画面で画面のロック
- PIN
- 新しいPINを入力
- 次へ
- 新しいPINを再度入力
- OK
- 通知の表示方法を選択
- 完了
- 変更前のロック解除方法が設定しないまたはスワイプ以外のときは、画面のロックをタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
パスワードで画面ロックを解除するように設定する
- セキュリティの設定画面で画面のロック
- パスワード
- 新しいパスワードを入力
- 次へ
- 新しいパスワードを再度入力
- OK
- 通知の表示方法を選択
- 完了
- 変更前のロック解除方法が設定しないまたはスワイプ以外のときは、画面のロックをタップしたあとロックを解除する操作が必要です。
ロック画面に所有者情報を表示するかどうかを設定する
- セキュリティの設定画面で所有者情報
- ロック画面に所有者情報を表示
- ロック画面に所有者情報を表示をタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
- ロック画面に所有者情報を表示を有効にしたときは、表示する所有者情報を入力します。