1. ホーム
  2. 端末設定
  3. 初期設定

初期設定

初期設定

本機を使うために最初に設定が必要な項目をまとめて設定できます。設定できる項目は次のとおりです。

項目 説明
スライドイン機能設定 画面の端(スライドスポット)から中央にスライドして表示するスライドインランチャーや画面メモ機能(キャプメモ)を利用するための設定ができます。
ロックの選択 ロック画面の表示や、画面ロックを解除するときに認証操作を行うかどうかを設定します。
セキュリティ解除方法 認証画面で使用する解除方法を設定します。
かんたんお引越し SDカードにバックアップした携帯電話(東芝製のソフトバンク携帯電話)のデータをまとめて本機に移行できます。

1

  • ↓ホーム画面でMENU
  • ↓本体設定

2

  • ↓初期設定

初期設定画面が表示されます。

3

  • ↓各項目を設定

設定が完了します。

+かんたんお引越し利用時の操作

  • ↓初期設定画面でかんたんお引越し
  • ↓画面の注意事項を確認
  • ↓OK
  • ↓復元するデータの種類を選択(202F_icon_116表示)
  • ↓復元開始
  • ↓終了したら件数などを確認
  • ↓OK
  • 予定表にスケジュールのデータを移行する場合は、あらかじめGoogleアカウントでログインしておいてください。
  • かんたんお引越しでデータを移行できる機種は、東芝製のソフトバンク携帯電話820T、821T、822T、921T、823T、824T、830T、831T、832Tです。