
番組を録画/再生する
放送中の番組を録画して本体メモリまたはSDカードに保存し、あとで再生することができます。
番組を録画する
- アプリケーションシートで
(ワンセグ)
ワンセグ画面が表示されます。
- テレビ視聴
- 左右にフリックしてチャンネルを選択
(録画開始)
録画が始まります(充電/着信ランプ点滅)。
- 番組によっては、録画できないことがあります。
- 録画を終了するときは
(録画終了)
録画が終了し、録画ファイルが本体メモリに保存されます。
録画した番組を再生する
- アプリケーションシートで
(ワンセグ)
ワンセグ画面が表示されます。
- 録画再生
録画ファイルリスト画面が表示されます。
- 本体メモリに保存されている録画ファイルの一覧が表示されます。
- タブの本体/microSDをタップすると、本体メモリ/SDカードに保存されている録画ファイルの一覧を表示できます。
- ファイルをタップ
再生が始まります。
- 再生を終了するときは
をタップします。
再生画面の見かた
- スキップ(戻る)
- スキップ(進む)
- アナザービューの再生画面(ミニ内蔵動画)を表示
- 早戻し
- 一時停止/再生
- 停止
- 早送り
- 縦画面では操作できないものもあります。また、各種設定操作などは、ワンセグ視聴中と同様です。
番組録画/再生時の操作
くり返し再生する
- 再生中に
- 再生モード
- 1クリップリピート
本体メモリとSDカードの残量を確認する
- 録画ファイルリスト画面でアクションバーの
(残量)
録画ファイルを削除する
- 録画ファイルリスト画面で、録画ファイルをロングタッチ
- 削除
- はい
録画ファイルの保存先を設定する
- ワンセグ画面で設定
- 録画保存先設定
- 本体/microSD
ミニ内蔵動画に切り替える
- 再生中にアクションバーの
(ミニ)
- ミニ内蔵動画について詳しくは、「アナザービューを利用する」を参照してください。
録画ファイルのご注意
録画した番組をメールに添付したり、赤外線通信などで送信したりすることはできません。また、パソコン上で他のSDカードにコピーしても再生できません。