
カレンダーを利用する
カレンダーを利用してスケジュール管理ができます。インターネット上のGoogleカレンダーと同期することもできます。あらかじめ、Googleアカウントでログインしておいてください。
カレンダーに予定を登録する
- アプリケーションシートで
(カレンダー)
カレンダー画面が表示されます。
- 予定を作成
予定登録画面が表示されます。
- タイトル/開始日時/終了日時などを入力
- 完了
予定が登録されます。
予定を確認する
- アプリケーションシートで
(カレンダー)
カレンダー画面が表示されます。
- 日時を表示
- 予定をタップ
予定詳細画面が表示されます。
- 予定詳細画面でアクションバーの
をタップすると予定の編集、アクションバーの
をタップすると予定の削除を行うことができます。
カレンダーを同期する
- アプリケーションシートで
(カレンダー)
カレンダー画面が表示されます。
- 表示するカレンダー
- 同期する項目をタップ(
表示)
同期設定が変更されます。
- 同期するカレンダーをタップすると、アカウントに登録しているカレンダー別に同期が設定できます。
カレンダー利用時の操作
今日のカレンダーを表示する
- カレンダー画面で、アクションバーの
カレンダー画面の表示を変更する
- カレンダー画面で、画面左上の年月/年月日部分をタップ
- 日/週/月/予定リスト
次/前の月を表示する(月表示時)
- カレンダー画面で上下にフリック
次/前の週を表示する(週表示時)
- カレンダー画面で左右にフリック
次/前の日を表示する(日表示時)
- カレンダー画面で左右にフリック
次/前の時間帯を表示する(日/週表示時)
- カレンダー画面で上下にフリック