
音・バイブ・ランプの設定
音・バイブ・ランプの設定
マナーモードの設定や着信音、操作音などに関する設定ができます。設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
マナーモード設定 | ![]() | マナーモードを設定します。 |
音量 | ![]() | 電話の着信音やアラーム音などの音量を設定します。 |
電話着信 | ![]() | 電話の着信音などを設定します。 |
メール | ![]() | メールの受信音などを設定します。 |
お知らせ | ![]() | 通知音の種類などを設定します。 |
アラーム | ![]() | アラームの動作や音量などを設定します。 |
タイマー | ![]() | タイマーの動作音などを設定します。 |
ダイヤルパッド操作音 | ![]() | ダイヤルキーをタップしたときに、操作音を鳴らすかどうかを設定します。 |
タッチ操作音 | ![]() | メニューをタップしたときに、操作音を鳴らすかどうかを設定します。 |
画面ロックの音 | ![]() | 画面ロックを設定/解除したときに、音を鳴らすかどうかを設定します。 |
タッチ操作バイブ | ![]() | ダイヤルキーなどをタップしたときに、バイブレータを動作させるかどうかを設定します。 |
- アプリケーションシートで
(設定)
- 音・バイブ・ランプ
音・バイブ・ランプ画面が表示されます。
- 各項目を設定
設定が完了します。
音・バイブ・ランプ利用時の操作
マナーモードを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でマナーモード設定
- 設定項目をタップ
- マナーモードを設定していても、カメラ撮影時のシャッター音やビデオカメラ撮影時の撮影/終了音などは鳴ります。
音楽・動画・ゲームや、着信/通知音、アラーム音などの音量を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面で音量
- 各バーをドラッグして音量を調整
- OK
- バーから指を離すと、設定した音量で音が鳴ります。
電話の着信音の種類を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面で電話着信
- メロディ選択
- アプリケーション(メディアストレージ、メロディ選択など)をタップ
- 常時/1回のみ
- 着信音をタップ
- OK(または決定)
- 着信音をタップすると、音が鳴ります。
電話着信時にバイブレータを動作させるかどうかを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面で電話着信
- バイブ(マナーモードOFF時)
- 設定項目をタップ
電話着信時に動作させるバイブレータのパターンを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面で電話着信
- バイブパターン
- パターンをタップ
- OK
- パターンをタップすると、バイブレータが動作します。
電話着信時に点灯させる充電/着信ランプの光りかたや色を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面で電話着信
- 着信ランプ
- 点滅パターン/点滅カラー
- 設定項目をタップ
- OK
メールの着信音の種類を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でメール
- メロディ
- メロディを選択
- アプリケーション(メディアストレージ、メロディ選択など)をタップ
- 常時/1回のみ
- 着信音をタップ
- OK(または決定)
- 着信音をタップすると、音が鳴ります。
- メロディを選択の代わりに、OFFをタップすると、着信時に音が鳴らなくなります。
メール着信時に動作させるバイブレータのパターンを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でメール
- バイブレータ
- パターンをタップ
- OK
- パターンをタップすると、バイブレータが動作します。
メール着信時に点灯させる充電/着信ランプの光りかたや色を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でメール
- 着信ランプ
- 点滅パターン/点滅カラー
- 設定項目をタップ
- OK
メールの着信音を鳴らす秒数を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でメール
- 鳴動時間
- 時間設定
- 秒数を選択
- OK
- 一曲鳴動を選んだときは、着信音が終わるまで鳴り続けるように設定されます。
通知が届いたときの着信音の種類を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でお知らせ
- お知らせ音
- アプリケーション(メディアストレージ、メロディ選択など)をタップ
- 常時/1回のみ
- 着信音をタップ
- OK(または決定)
- 着信音をタップすると、音が鳴ります。
通知が届いたときに充電/着信ランプを点灯させるかどうかを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でお知らせ
- 光を点滅させて通知
- 光を点滅させて通知をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
通知が届いたときの着信音を鳴らす秒数を設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でお知らせ
- 鳴動時間
- 時間設定
- 秒数を選択
- OK
- 一曲鳴動を選んだときは、着信音が終わるまで鳴り続けるように設定されます。
アラームの各種設定を行う
- 音・バイブ・ランプ画面でアラーム
- 画面に従って操作
タイマーの各種設定を行う
- 音・バイブ・ランプ画面でタイマー
- 画面に従って操作
ダイヤルキータップ時に操作音を鳴らすかどうかを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でダイヤルパッド操作音
- ダイヤルパッド操作音をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
- ダイヤルパッド操作音を解除すると、電池の消費を軽減できます。
メニューをタップしたときに操作音を鳴らすかどうかを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でタッチ操作音
- タッチ操作音をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
- タッチ操作音を解除すると、電池の消費を軽減できます。
画面ロックの設定/解除時に音を鳴らすかどうかを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面で画面ロックの音
- 画面ロックの音をタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
- 画面ロックの音を解除すると、電池の消費を軽減できます。
ダイヤルキーなどをタップしたときにバイブレータを動作させるかどうかを設定する
- 音・バイブ・ランプ画面でタッチ操作バイブ
- タッチ操作バイブをタップするたびに、設定(
)/解除(
)が切り替わります。
- タッチ操作バイブを解除すると、電池の消費を軽減できます。